ガジェット

PC

DVDカムを買っちゃった

ついにこんなものにまで手を出してしまいました。結構高価ですが、やはりおもしろいおもちゃです。披露宴とかではプロにビデオを撮ってもらうと20万円くらいするらしく、だったら10万円で、兄にでもとってもらったほうが、友達のメッセージとかも残せるし...
PDA

PDAからこんにちは

UKblogからエントリーさせていただいております。すばらしい事にPocketPC版もあるのですよ。これで、現在、パソコンがない状態でもエントリーできるというわけ。PDAとBlogは相性がよいね。UK-taniyamaさんのページはPock...
PDA

本以外で小説を読むこと

SONYのリブリエが銀座に展示されているようです。今後、紙以外で小説やらを読む機会が増えてくるのかもしれません。つまり電子データで本を読む時代がくるかもということです。僕もPocketPCの利用方法のひとつに小説を読むことがあります。青空文...
PC

MAC

最近、僕の心をつかんで離さないものがある。マックだ。もちろんマックディッパー(結構おいしい)のマックではない。なにがよいって、人と違うところだ。しかもBloggerにはMacを使っている人が多いとどこかで聞いたような気もしなくもないし。そう...
PDA

巻取り式ステレオヘッドフォン

先ほどCLIE PEG-TH55の気になるところでリモコンが付属していないと書いたけど、実はこんなものを買ってきた。Panasonic ステレオヘッドホン RP-HS71この巻取りが本当に気持ちいい。これならリモコンがいらないくらい!0m~...
PDA

SONY CLIE PEG-TH55が気になる

PocketPCを愛用している自分だが、palmOSにも興味があったりする。たまたまCLIE PEG-TH55を触る機械があったのだが、画面がすごくきれいでした。webをみたり、動画や写真をみるにはやっぱり解像度が高いほうがいい。SONYら...
PC

XOOPS?

わたくしの使っているホスティング環境ではXOOPSを推奨?しているようだ。時間があったらチャレンジしてみたいのですが、以下の文章では何ができるのかあまりよくわからないのです・・・。XOOPSとは、コミュニティサイトを個人でも手軽に立ち上げる...
PDA

VGA表示

巷ではTK-BLOG: e800 祝レビューが盛りあがっているようです。(むしろもっともっと盛り上がってほしいのですが)PocketPCもついにVGAの時代へと変わっていくのでしょう!!(まだ日本語版がでていないようですが)携帯電話がQVG...
PC

TVキャプチャその後。

今日はお休みでしたので、風邪引き屋サンのわたくしは一日中寝ていました。しかしこのまま時間を浪費するわけにもいかず、キャプチャーボードをセットアップしました。まず、近所の電気屋さんにいって、TVアンテナコードを2つに分ける分配器と、追加のアン...
PC

TVキャプチャ買っちゃった

以前にDVDレコーダー欲しいといってたけど、結局予定通りTVキャプチャーボード買ってしまいました。NECのSmartVision HG2/R。よく考えたら今は自分の部屋にTVがあるからアンテナケーブルが足りないのです。というわけでまだ使用し...
PC

TVキャプチャ

巷ではDVDレコーダーが流行っているそうですが、僕もちょっと欲しくなってきました。しかし、高いお金は払えません。せっかくパソコンがあるのだから、そいつを利用したいです。しかも引越しの予定があり、きっと自分専用TVがない環境になるから、パソコ...
PDA

FOMA P2402

頑張れBluetooth同盟!?に加盟するものとしてはBluetoothが普及するまで、わずらわしいケーブルとも仲良く付き合っていくつもりでいたのですが、コンパクトフラッシュ型のFOMA通信カードを手に入れてしまいました。でもBluetoo...