ランニングシューズ買増し

前回ランニングシューズを購入してから、1年も経っていないですし、1,000kmも走っていないのですが。 新しいランニングシューズ、HOKA ONE ONEの「BONDI X(ボンダイX)」を追加購入してしまいました。 前回のランニングシューズ「CARBON X3」の右に曲がれない問題(くるぶし痛い問 … 続きを読む
前回ランニングシューズを購入してから、1年も経っていないですし、1,000kmも走っていないのですが。 新しいランニングシューズ、HOKA ONE ONEの「BONDI X(ボンダイX)」を追加購入してしまいました。 前回のランニングシューズ「CARBON X3」の右に曲がれない問題(くるぶし痛い問 … 続きを読む
今年はコロナになったりと色々忙しい1年でしたが、趣味のジョギングでは750kmくらい走りました。ランナーからしてみたら、非常に少ない距離なので、もはや年間1,000kmなんて目標を掲げるのはやめておいた方が良いような弱小ランナーな自分です。 そんな中で、今年は久しぶりに大会に参加してきました。タイト … 続きを読む
古いランニングシューズにて1,000km以上走ったとのことで、新しいランニングシューズに買い替えたお話です。 ランニングシューズって値段的に使い捨てって感じではないので、次々新しいものに買い替えていくことには違和感を感じていますが、アウトソールというか靴の裏がツルツルになっているのをみると、滑って転 … 続きを読む
ドラゴンクエストの世界では、「しあわせのくつ」とか「ひかりのよろい」とかマップ上を歩いているだけで、経験値がもらえたりHP/体力が回復したりする装備品がある。 これらは便利なぶん、レアなアイテムで入手できたら喜んで装備したものである。 それがゲームの世界を飛び越えて、現実世界にやってきたのだ。 リカ … 続きを読む
今までは如何に「走っている最中に、楽になれるか」を重視してランニングウェアを選んできました。 ただ、家族で公園に行ったついでにジョギングもしようかなという日には、如何にも本気で走ってます的なウェアが恥ずかしかったりもする今日この頃なのです。 つまり、走っていないときも、「それなりに恥ずかしくない格好 … 続きを読む
川越の伊佐沼近くに小江戸温泉KASHIBAが2021年11月にオープンしておりました。 初めに思ったのは、伊佐沼でランニングした後の温泉って最高じゃん?ということ。なんとなくコロナ禍で温泉からは距離を置いていましたがそろそろ解禁してもいい頃です。 伊佐沼は埼玉県最大の沼で、一周2.2kmで半周くらい … 続きを読む
先日家族の買い物に付き合ってアウトレットモールに行きました。 ブランドじゃなくても良い洋服は買えるし、決まった型番であればネットで安く買うことも可能なので、コロナ禍においてわざわざアウトレットに行くのもなあという気持ちがありましたが、行ってみたら出会いがたくさんあって楽しかったです。特にクアアイナと … 続きを読む
走る目的なんて、高尚なものがたくさんある。 健康やダイエットのためというのもある。体力増強といったような自身を成長させるためというのもある。そこに道があるから、まだ見ぬ自分に出会うため、ランニングシューズを買ったから、リフレッシュしたいから。 しかし、本気で走れば走るほど苦しみが続くランニングは、と … 続きを読む
ランニングをしているから、と健康でいられるのは若いうちだけなのかもしれません。 ランニングをするにも、身体に負担がかかります。走っているときのアスファルトからの突き返しダメージは結構大きいらしいです。 継続して走っていれば、ある程度身体が出来上がっているので、運動時のダメージなどは気にしなくてもいい … 続きを読む
ちょっと前(4-5か月前)から、走っている時に気になることがありました。 「チッ、チッ、チッ、」という音が、頭の中から聞こえるのです。 音はうまく表現できないのですが、「カチッ」とか「プチッ」とかクリック音的なものが頭のてっぺんあたりから聞こえるのです。 音が鳴る条件としては、走っているときというよ … 続きを読む
新しい一年が始まり、今年もランニング習慣を続けていきたいと思っていたのだが、STRAVAで昨年のランニング距離を見てガッカリしてしまった。 550km。全然、走れていない。 特に距離的な目標は立てずに、週に1回は必ず走ることという少しだけ曖昧な数値目標にしてしまったのが敗因だろうか。 いや、このとこ … 続きを読む
ランニングする時のマスク装着是非問題は未だ決着の気配が見えません。 少なくても自分の中では、人の少ない自然の中でマスクをする必要はないんじゃないかと思っているけど、ランニング中に外して良いものなのかはなかなか結論が出ていません。いや、とりあえず装着しておこうと結論は出ているのですが、正直早く装着しな … 続きを読む