ランニング CW-Xと走るクォーターマラソン 唐突ですが、CW-Xのスタビライクスモデル(ロング)を購入しました。機能性タイツは気になっていたけど、自分レベルではそんなに違いがわからないだろうと思っていました。実は2XUのコンプレッションウェアは持っていますが、その効果はあまりわからず... 2014.01.26 ランニング
ランニング 練習期間2ヶ月で10kmマラソンに挑戦してみた結果 以前のエントリーにて、本気でレース走ってくるぜと書いたわけですが、その大会結果をお知らせしようと思います。順位はわかっていませんが、タイムは49分5?秒でした。ギリギリ50分を切った感じ。ちなみに一緒に出場したパパ友は43分台でゴールしてい... 2013.11.24 ランニング
ランニング 新しいランニングシューズ(GT-2000 NEW YORK 2)を履いて本気でマラソン大会を走ってみる イケメンなパパ友に誘われて来月マラソン大会に出場することになった。フルマラソンではなく、距離は10km。地域密着の小規模な大会らしい。とはいえ、10kmのレース。10kmを走ったことがないわけではないが、川沿いの道を景色を楽しみつつのんびり... 2013.10.25 ランニング
アウトドア トレランデビューのためにMINIMUS MT10を衝動買い 入間のコストコに行った際に、隣のアウトレットにも立ち寄った。ニューバランス ファクトリーストアを冷やかしに覗いてみると、憧れのトレランシューズが売っていた。しかもお値段税込4,200円。これはもう買うしか無いでしょう。しかし、少し頭を冷やし... 2013.07.14 アウトドアランニング
ランニング 裸足で走れる新宿御苑 家族で新宿御苑に行ってきた。 新宿に用事があったので、ついでにピクニック気分を味わいつつお昼を食べるため。青空の下、手入れの行き届いた公園で食べるお弁当は最高です。周りを見ていると、伊勢丹などデパ地下でお弁当を買ってきて、お弁当が入っていた... 2013.05.09 ランニング
ランニング セントラルのPTCパーソナルトレーニングをやってみた 会社の福利厚生を利用してフィットネスの会員になった。休日に娘が音楽教室に通いはじめたので、その時間に自分は運動しようと思って。しかし、いざ行ってみると何をやっていいのかわからずに、ランニングマシンに乗って終了。これじゃあ外を走っているほうが... 2012.12.22 ランニング志木
ランニング ランニングギア Nike Free Run 3を購入した。靴底が薄めで柔らかく、裸足に近い感覚のシューズだ。一応流行のベアフットにも分類できる。このシューズはとても疲れる。足の付け根というか太ももあたりが筋肉痛になった。鍛えられている感はある。けど、フォー... 2012.10.20 ランニング
ランニング 新河岸川をめぐる冒険 前回の黒目川の冒険から次は新河岸川沿いランニングをする機会を狙っていた。10kmを超える距離を走るのはそれなりに覚悟が必要で、真夏の昼間はさすがにやめようと思っていた。ドリンクホルダー的なグッズがあればそれなりに冒険してもよい気もするけど、... 2012.09.24 ランニング
ランニング 黒目川をめぐる冒険 知らない場所を走りたくて、あの手この手で場所を工夫しているが、なかでも川沿いというのは気持ちいい場所の一つ。 近所だと柳瀬川や新河岸川、黒目川が流れているので、ここを走ってみようかと。今回は朝霞市を流れる黒目川。時間も体力もそんなに余ってい... 2012.07.12 ランニング
ランニング 走ること 自分は運動が苦手だ。小さい頃から臆病で、公園や体育では必然的にみんなより遅れをとり、苦手意識は一層深まった。そんな自分でも、走るという行為は嫌いではない。恐らく、走るフォームとかは不格好だと思う。そして人より相当努力をしなければ速くも走れな... 2012.06.03 ランニング
ランニング ヘルニアについて書き残す 去年まで1週間に1回程度、4kmくらいのジョギングをしていた。※いきなり話が脱線するが、ジョギングとランニングの違いを具体的に明記するならば、会話をできる状態にあるかどうかであるとされている。去年末、ジョギング中には気づかなかったけど、走っ... 2012.04.23 ランニング健康
iOS SPI BELTとiPhoneとNike+iPod Sensor 本日、前々から狙っていたアップル Nike+iPodSensor MA368J/Dを池袋ビックカメラで購入してきた。iPhoneでジョギングを管理してくれるアレである。5%のポイントバックがあるのでちょっとはお得になっている。iPhoneで... 2010.05.03 iOSランニング