二本木峠・皇鈴山トレイルランニング

先週の天神山ランニングが、時間をかけずに気軽な感じで非日常を味わえたのに味をしめて、今週も気軽なひとりぼっちトレランを開催してきました。 男衾駅から寄居駅までの天神山トレイルランニング 前回はトレイルがほとんど無かったのが反省点だったで、今回はトレイル率が高さそうなコースを、いつもの東上線の「電車で … 続きを読む

男衾駅から寄居駅までの天神山トレイルランニング

最近トレランしていないなあ、ということで敢えて何も予定を入れていなかったGW最終日午前中にかるーく走ってくることにしました。 近場がいいなあ、と検索したのはいつもの東武鉄道の「電車でハイキング」というサイト。こちらは東武鉄道の駅をスタート&ゴールとしたアクセスの良い手軽なコースが掲載されてい … 続きを読む

第37回和光市民ロードレースフェスティバル

その男は気合が入っていた。 別の言い方をすると、出来ることが、気合を入れることしかなかった。 毎年、男は10kmのロードレース大会を2〜3レース出場しているが、3月に開催される和光市民ロードレースフェスティバルがシーズン最後のレースになることが多い。今回も2018年度シーズン最後のレースになった。 … 続きを読む

DNS

その男は運動が嫌いだった。 学生の頃の体育の授業が苦手だったからだ。 球技や体操などイメージ通りに身体を動かすことができずに、周りについて行けなくて、恥ずかしさのあまり余計に運動から遠ざかっていた。 それは悪循環を呼び、身体を動かすこと自体が嫌いになっていた。 ただ、強制的に参加させられる体育の授業 … 続きを読む

冬のランニングにスキンクリームが必須

タイトルが言いたいことのすべてなのですが、ランニング時にはクリームを塗ることでもう一枚服を着ているくらいの効果があると思います。 真冬の朝は、埼玉といえどもかなり冷え込みます。そんな中、顔などを露出したまま、ある程度のスピードで走ったり、冷たい風を受けたりすると、肌の水分が持っていかれてカサカサして … 続きを読む

ハーフの第29回所沢シティマラソン大会に参加

今年は小江戸川越ハーフマラソンに申込みそびれてしまったので、今年は所沢のハーフマラソンに出場することにしました。 所沢は、高校時代を過ごしたりと所縁のある場所なのですが、東上線沿線に住んでいると同じ埼玉とはいえ少し遠い場所(距離的にはそこまでじゃないけど電車では1時間かかる場所)だし、何より高低差の … 続きを読む

10kmの第57回朝霞市ロードレース大会に参加

毎年恒例の朝霞ロードレースに参加してきました。 事前準備 去年はふくらはぎが痛かったり腰を痛めたりと散々な1年でしたが、今年は特に怪我もなかったので、週1回は、どんなことがあっても走るようにしていました。 逆に言えば、週に1回しか練習しなかった、ということでもあります。その貴重な練習機会も、「今日は … 続きを読む

高級ランニングウェアでテンションをあげる

アークテリクス(ARC’TERYX)はテンションをあげてくれるブランドです。 高級ランニングシャツでテンションをあげる 前回はTシャツとランニングキャップ(帽子)を購入して、そのかっこよさに惚れたのですが、全身アークテリクスに統一したら、さらにテンションをあげてくれること間違いなしです。 最近はトレ … 続きを読む

GEL-KAYANOとHOKA ONE ONEの違い

今回はアシックスのフラッグシップモデルであるGEL-KAYANO(以下ゲルカヤノ)とHOKA ONE ONE(以下ホカオネオネ)の厚底シューズの違いをまとめてみます。両シューズは性質は違えど、比較されることが多い気がします。足を守ってくれるシューズというコンセプトが共通だからでしょうか。 ということ … 続きを読む

ビジネスシーンにランニングシューズはありか

先日、出張時に現地でランニングしていたのですが、ランニングシューズは嵩張るので持っていくのが少し面倒でした。 一緒に出張先で走った同僚が、真っ黒なランニングシューズをそのままビジネスシーンにも履いていて、ビジネスカジュアルならば全然違和感がないことが判明しました。(どちらかというとビジネスシーンで履 … 続きを読む

旅ラン

1週間ほどサンフランシスコに行くことになったので、せっかくなので運動できる格好を持っていって、いつもと違う雰囲気の中を走ることにしました。 キャリーケースが小さかったのですが、ランニングシューズだけは強引に詰め込んで行きました。走り慣れた靴で走りたいのです。 サンフランシスコは坂の多い街です。しかも … 続きを読む

ナルーマスクでランニング

花粉が飛び交う季節、お外でのランニングをするのが怖いという人が多いのではないでしょうか。 自分もそうです。せっかく暖かくなってきて、桜舞い散る小径を爽やかに走れる季節なのに。 花粉症の人は、目と鼻と口から侵入してこようとする花粉をなんとかガードしなければなりません。 一番の対策はお外に出ないことです … 続きを読む