ランニング

ランニング

10km45分のペース

先日、第50回新座市民ロードレース大会に参加してきました。にいざクォーターマラソン2017という10.55kmという中途半端な距離を走るマラソン大会です。冬はヘルニアに悩まされる季節なのですが、今年は暴れまわる3歳児をなだめるために肩車やら...
ランニング

ちょっと背伸びしてTARTHERZEAL5購入

あまりにもランニングに対するモチベーションが低いので、新しいランニングシューズを購入しました。結果的に走る意欲と、今までにないスピードを手に入れたので、大満足です。購入したのは憧れのターサージール、上級者向けのランニングシューズになります。...
ランニング

ぶっつけ本番で挑んだ10kmマラソン

毎年恒例の朝霞ロードレースに参加してきました。言い訳パート今年は、群発頭痛期間に運動ができず、体力が衰えてしまいました。その後、頭痛から回復した後も、衰えてしまった体では、思うように体が動かず、"いつものペース"で走るとそれはもうキツイだけ...
ランニング

走れない理由

最近、モチベーションが上がらない。義務感に駆られて週に1回は運動をしているけど、負荷をかけるような事は決して、しない。体調が悪いような気もする。運動を開始すると、すぐに疲れてしまうのだ。今年の夏は群発頭痛が発生し、1.5か月くらい運動をしな...
ランニング

皇居とランニングとGEL-NIMBUS

仕事帰りに皇居の周りを走って来ました所謂、皇居ランというやつである。皇居ランの何がよいかというと、走っている人が多い安心感と、信号などで止まることなくずっと走っていられる環境だと思います。他にも、1周5kmというほどよい距離感であったり、 ...
ランニング

TRコンポ6とトレラン、もしくはポケモンGO

真夏はランニングをするには少し辛い季節です。身体が疲れやすいし、下手をすると熱中症にもなってしまいます。でも服装に気を使わず、Tシャツのみで走れるし、陽が長くなっているので明方や夕方に走れるのは夏のよさかもしれません。最近自転車ばかりだった...
ランニング

走る

GWはいかがお過ごしでしょうか。自分は家族が彼女の実家に行っている間、ひとりの時間を楽しませていただきました。まずは逗子でトレラン。海岸を走って、山道を走って、10kmちょっとの距離だったのですのがヘトヘトになりました。逗子や鎌倉は海のイメ...
ランニング

CW-Xを修理に出す

愛用しているCW-XのSTABILYXモデル。長く使っていますが、着圧が衰えることなく履くときに力(もしくはコツ)が要ります。自分が爪を伸ばしていたのが悪いのですが、履くときに爪を引っかけたまま強くCW-Xの生地を引っ張ってしまい、穴を開け...
ランニング

ヘルニアとランニング

本日、第49回新座市民ロードレース大会に参加してきました。にいざクォーターマラソン2016という10.55kmという中途半端な距離を走るマラソン大会です。正直、今回は参加を見送ろうかと思ったくらい練習をしていませんでした。というのも年始あた...
ランニング

雨の長瀞アルプルトレイルレースを走ってきました

前回出場する種目を失敗して、トレランレース未出場となっていた自分です。こんにちは。結構悔しくて、リベンジするべく年内に参加できるトレラン大会を探していたところ、長瀞で参加者募集中のトレラン大会があることがわかりました。第9回お宝登山・長瀞ア...
ランニング

武蔵嵐山から小川町、花和楽の湯までのトレイルランニング

今日は家族がディズニーランドへ行ってしまったので、突然思い立ってトレイルランニングをすることに。志木から手軽に行けるところを探してみましたが、今日は温泉にのんびり浸かりたかったので、以前に気に入った武蔵嵐山駅から小川町駅へのトレイルを走って...
ランニング

レース時のエネルギー補給について

以前にトレラン時の行動食についてというエントリーを書きましたが、今回はレース時の補給食について。レース時は時間との戦いなので、止まってむしゃむしゃと食べているわけにはいきません。もちろんウルトラマラソンとかフルマラソンを超えるような距離を走...