伊勢丹

日記

ランドセル

上の娘が小学校を卒業し、ランドセルもその役割を終えました。新型コロナウイルスの影響で、突然一斉休校となり、卒業式はこじんまりと実施できましたが、「今日でランドセル最後だね」みたいな感慨もないまま終わってしまったので、簡単に写真を撮って記念と...
fashion

マッキントッシュフィロソフィーのコートを購入

購入記録ばかりな記事になりつつある本ブログですが、今回はコート購入のお話です。普段着としては、アウターにノースフェイスのマウンテンジャケットを着て、中にフリースとかあったかいセーターとか着ていれば東京(いや埼玉)の冬は越すことができます。自...
fashion

伊勢丹紳士ファッション大市でオーダーメイドスーツを作る

以前に伊勢丹でスーツをオーダーしました。生地そのスーツは自分の体にフィットしているし、自分好みの細身なシルエットだし、生地がゴワゴワしていなくて柔らかいし、大のお気に入りになっています。まさに一張羅的なスーツで、大事な日は必ず着ていきます。...
fashion

革靴を新調する

革靴は同じ靴を履き続けるとすぐにダメになってしまう。自分はISETAN MEN’Sのオリジナルブランドの革靴と、ビルケンのPASADENAをローテーションしながら使っていましたが、どちらかというとISETANの方をたくさん履いていたからか、...
fashion

ラフに扱える強いスーツを見つけました

強いスーツが欲しい。洋服は多少雑に扱えるのがうれしい。パリッとした白シャツを着ているからカレーうどんを食べるのはやめようとか、革の鞄なのでちょっとの雨だけど傘をささなきゃとか、些細なことだけど行動が制限されるのが嫌です。行動が制限されないと...
fashion

伊勢丹オーダーワイシャツのタグの色

伊勢丹のオーダーワイシャツがとても気に入っていて、何度か購入しているのですが、ふと気になるところが。ネームタグと呼ばれるブランド名が記述してあるタグの色が、黒と白の2種類あったのです。写真だと紫のストライプのシャツは黒、白の無地シャツは白、...
fashion

今年も伊勢丹でORDER MADE SHIRTを作ってみた

1年ほど前に伊勢丹の紳士大市で購入したオーダーメイドシャツ。大変気に入ったので今年も半期に一度のセールを狙って購入しました。今回は綿100%ではなく、ポリエステル混の形態安定機能のついた安いほうをチョイス。このポリエステル混のシャツ、去年は...
fashion

勇気を出して、999.9のサングラス、F-21NPMを購入

サングラスは、紫外線や眩しさから目を守るものですが、ファッションという側面もあります。ファッションという側面の一つかもしれませんが、マスクなどと同様に顔を隠すという用途もあったりします。自分は、ロードバイクやランニングなどのスポーツの時に、...
fashion

伊勢丹メンズ館で革靴をリペア

2年履いている革靴がだいぶくたびれてきたので、新しいのを購入しなきゃなと思っていました。しかし人生の先輩(1日だけ自分より長生きしている(つまり誕生日が1日違い))である彼女から、伊勢丹で靴の修理ができるので、それを試してみれば?と提案いた...
fashion

パンツのサイズの選び方

ズポン(パンツ)のサイズを選ぶ際は、大抵の場合、ウエストのサイズを基準に選んでいるかと思います。別に間違っているわけではないのですが、今回はそれだけじゃダメな場合もあるんだよというお話をしたいと思います。自分は基本スーツなのですが、以前にア...
fashion

ビジネスバッグをdan gentenからBRIEFING A4 LINERにチェンジ

長年愛用していたgentenのブリーフケースに傷がついてしまったので、新しい鞄を購入することにしました。今回は傷や汚れに強いナイロン素材のものをから選ぶことにします。また両手が塞がらないように、斜めがけするためのショルダーベルトが付いている...
fashion

ISETANでORDER MADE SHIRTを作ってみた

先日、伊勢丹でスーツをオーダーしたという記事を書いた。とくれば、次はオーダーシャツでしょう。ワイシャツも既製品で不満はなかったんだけど、こだわっている男を演出するために勢いでオーダーしちゃいました。というか、紳士ファッション大市というセール...