FUJI ALTAMIRA

ロードバイク

ワイズロードでメンテナンス

春は新しい事を始めたくなる季節。まあ新年にも同じような事を聞いたような気もするけど。とにかく自分の場合、新しい事というか、昔に手を出したけどいつの間にか遠ざかってしまった趣味ともう一度向き合おうと思える季節なのです。つまり、もっとロードバイ...
ロードバイク

ツールド妻有2018に参加してきました

友人に誘われて、ツールド妻有というサイクルイベントに参加してきました。新潟県は越後妻有地区をぐるっと自転車で走るのですが、距離にして120km、獲得標高は2000m以上という爽やかサイクリングとは言えない過酷なイベントです。平坦な道はなく、...
ロードバイク

グランフォンド軽井沢2016完走

今年もグランフォンド軽井沢に参加してきました。グランフォンド軽井沢の概要は昨年のエントリーを参照いただきたいのですが、さっくり紹介すれば浅間山の周りをぐるっとサイクリングするイベントです。全行程120kmのうち、平坦路はほとんどなくて、常に...
ロードバイク

グランフォンド軽井沢2015で123kmを走ってきました

グランフォンドとは自転車で長距離かつ山岳コースを走るロングライドイベントのことなのですが、zuco氏(仮名)に誘われるがままグランフォンド軽井沢に参加することにしました。今回のコースは浅間山を1周する感じで、距離は123km、累積獲得標高は...
ロードバイク

ロングライドに向けた練習方法

グランフォンドへの参加が決まってから、積極的にロードバイクに乗るようにしているのですが、なかなか走行距離が伸びません。せっかく走りに出た日でも、荒川サイクリングロードの岩淵水門までの往復35kmでなんとなく走った気になって、それ以上の距離を...
ロードバイク

紅葉の軽井沢をお気軽ツーリングしてきました

2014年10月25日、めちゃくちゃ気持ちよい青空が広がる中、サイクリングに行ってきました。今回はヒルクライムをしたいということで碓氷峠を攻めに軽井沢へ。埼玉からのアプローチは社会人らしく車を利用しました。コース概略としては、道の駅みょうぎ...
自転車

青い自転車と荒川サイクリング

久々の好天だったので荒川サイクリングロード、正確には荒川自転車道、をロードバイクで散策してきました。今回は上流方面へ。ホンダエアポートとか榎本牧場とかまで行ってみようと思います。休日ともなれば、たくさんのサイクリストとすれ違う荒川も、平日で...
ロードバイク

荒川サイクリング(カーボンフレームの乗り心地)

新しい自転車、ALTAMIRAはモチベーションを与えてくれます。ということで週末は比較的近場の荒川へサイクリングにでかけています。せっかくなので、FUJI ALTAMIRAのレビューっぽいのを書いてみようかと。もうすでにアルミフレームの感覚...
ロードバイク

新しい青い自転車、FUJI ALTAMIRA 1.1が完成

青い自転車こと、DE ROSA TEAMのフレームもだいぶボロボロになってきていて、去年あたりからずっと新しいフレームに交換することを考えていた。交換に伴いこだわったのは、色。ブログタイトルを変えたくない(!?)のでいろいろなメーカーの青い...