ツールド妻有2018に参加してきました

Pocket

ツールド妻有2018

友人に誘われて、ツールド妻有というサイクルイベントに参加してきました。

新潟県は越後妻有地区をぐるっと自転車で走るのですが、距離にして120km、獲得標高は2000m以上という爽やかサイクリングとは言えない過酷なイベントです。平坦な道はなく、常に登っているか下っているかのコースは誰が考えたのでしょう。グランフォンドとか名乗ってくれた方がまだ事前の覚悟ができるというものです。

ちなみに今年2018年は参加賞としてオリジナルジャージが貰える年です。ツールド妻有自体は毎年開催されていますが、3年に1度は、大地の芸術祭(アートトリエンナーレ)公式イベントとしての開催となり、その際は参加者はみんなお揃いのオリジナルジャージをきて走るのです。

ツールド妻有スタート

黄色いジャージで統一された景色は若干異様ですが、これも芸術ですね。自分も芸術作品の一部だと思うとむず痒い思いです。しかし走る芸術とは考えたものです。走っている人同士、なんとなく仲間意識も芽生える感じもします。(他のグランフォンド系イベントよりは)

芸術的かつ過酷なイベントという事がわかっていただけたと思いますが、このイベントの素晴らしいところは沿道の応援です。すれ違う人のほぼ80〜90%の人が応援してくれます。体力的にキツい時などは本当に救われます。エイドステーションも趣向を凝らした地のモノが出てきたりします。

ツールド妻有 青い自転車

さて、今回、ツールド妻有はなんとか制限時間の1時間前にはゴールできたのですが、今後ロングライドイベントのためにいくつか備忘録を残しておきたいと思います。

  • イベント会場まで高速道路での長距離往復運転がある場合、日帰りは体力的にキツい
  • 午前1時に起きて8時間以上ロードバイクに乗るのは体力的にキツい
  • ロングライドイベントの翌日から家族旅行に行くのは体力的にキツい
  • リアのスプロケットは28Tでもキツい
  • 自転車の整備はプロショップへ持ち込んだ方がいい(整備したつもりだったけど途中から28Tに入らなかった)
  • Mag-onはもったいながらずにどんどん摂取しとけ
  • エナジードリンクより栄養ドリンクの方が効き目が長いような気がする
  • グローブはRaphaの薄い革のモノではなく、クッションの分厚いタイプにした方が良い
  • ショートボトルは1本では足りない(2本かロングボトルかにする)
  • 日焼け止めは手足にも塗るか、アームカバーを着用すること
  • シャモアクリームを忘れないこと
  • 前半、元気な時にはしゃいでヒルスプリントとかしないこと
  • SUUNTOの時計は省エネモードで使うこと(今回は途中で電池切れた)
  • ぶっつけ本番はダメ(100km以上の距離を何度か走り込みしておくこと)
  • そろそろレザインのライトを買おう

反省多すぎですが、総括すると、もういい歳なので、あまり無理しないようにしなければ、と思った夏の終わりでした。あと、お金で解決できる場合は使おう。

ツールド妻有棚田

ちなみに前日までの天気予報は雨でしたが、当日は、晴れたり少し曇ったりのちょうど良い天気。走っている自分には酷暑に感じたけど。これが雨天だったら完走は体力的に無理だったと思います。

走っている途中に風景に溶け込んだ芸術作品の数々や、棚田など素晴らしい景色が広がっていましたが、今回は本当に余裕がなくて、鑑賞している場合ではありませんでした。常に自分(リタイヤする言い訳)との闘いでした。

最後に、ツールド妻有の黄色いジャージが流れる様子をGoPro動画で観ていただければと思います。

ゴール直前はもう当分ロングライドはゴメンだぜと思っていたけど、このブログを書いているとなんだかとても楽しいイベントだった気がするから不思議です。そうそう、今回は筋肉痛もでませんでした、ランニングを続けていたおかげかな。

[amazonjs asin=”B01LRUN7FG” locale=”JP”]

[amazonjs asin=”B073W79GMN” locale=”JP”]

Pocket