当然のことながら接続できます。DoCoMo同士ですからね。
しかし、この状態に持っていくにはさまざまな苦行を乗り越えなければならなかったのです。そもそもシグマリオンⅢは製造が中止されているらしく、もはや本体は中古やオークションにて手に入れるしかなさそう。(でもどっかのドコモショップには在庫がありそう。)
そのオプション品のsigmarionIII専用携帯電話/ドッチーモ接続ケーブルなんて、高い&品切れなんて当たり前。しかし、ついにYahoo!オークションで見つけてしまい、会社の先輩に頼んで落としてもらいました。3900円也。自分もオークションの会員になろうかと思った瞬間でした。
※
通信費は多分めっちゃ高いので、緊急用です。でも最近ネット環境がない場所で徹夜とかするので、結構使ってしまうかも。全国どこでも使えるのはうれしいね!
sigmarionⅢとP506iC

コメント
こんばんわです。
最近気づいたのですがザウルスだと
月2000円で使い放題のPHSインターネットができるみたいですね。
最近のザウルスは使いやすいのでしょうか・・・?
なんか最近は忙しくてあんま自転車乗っていないのでした。レースとかの時間作っているのはえらいなあと思います。
4563さん、こんにちは!
最近のザウルスはLinuxをいじくれる人には最高みたいですよ。今度はHDD内蔵のザウルスもでるそうですし。ちなみに東芝GENIO e830, e830Wでも月2000円で128kbpsの使い放題の環境が手に入りますよ。
自転車レースは勢いで申し込んでしまっているだけです。。。がんばらねば。