自転車で北海道に行く途中、下北半島の国道279を走っていたとき。
北海道への思いが一番膨らんだときだ。
そして北海道は僕の期待を裏切らなかった。
今なお、その思いは強くなるばかりです。

しかし、最東端はちょっと残念だった記憶があります。天候のせいで・・・。
北海道への憧れ
自転車
自転車自転車で北海道に行く途中、下北半島の国道279を走っていたとき。
北海道への思いが一番膨らんだときだ。
そして北海道は僕の期待を裏切らなかった。
今なお、その思いは強くなるばかりです。

しかし、最東端はちょっと残念だった記憶があります。天候のせいで・・・。
コメント
こんにちは、夏川です。
リアの荷物が泣かせます。
僕もかつてはチャリンカーでした。
最近「アンダルシアの夏」を観てロードで復活を検討中です。
はじめまして(^^)
ボクも自転車&キャンプ大好きです。
「茄子」は原作: 黒田硫黄 『茄子』(月刊アフタヌーンKC講談社刊)
で連載。
その第1作の副題が「アンダルシアの夏」となっていて、それをアニメにしたようです。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=241370
夏川さん、FOXさん、こんにちは!
キャンプももちろん素晴らしいのですが、「アンダルシアの夏」をみるとレーサーに乗りたくなりますよね。最近はレーサーばかり乗っているので、のんびりとお尻が痛くなるまで遠くに行ってみたいです。
毎年では無いですが、何年毎かに北海道にツーリングに行きます。
私の場合はバイクで回りますが^^、チャリダーの方にも良く会いますね。。
こっちは、バイクで楽しているカンジがあって、そーっと、ピースサイン出しますが、
皆さん、元気に大きくサインを返してくれるので、とっても気分良くなります^^。
一番驚かされるのが、その移動距離ですね。
こっちはバイクで疲れたと言ってても、夜に又同じユースで出会ったりして…。
いやぁ~、脱帽です^^。
tk109さん、こんにちは。
僕も今となっては長距離は走れないですね。実はバイクを買おうかと何回か考えてこともあるんです。北海道をバイクで回れたらいいなって。でも自転車に乗らなくなるかもって、思いとどまりました。でもtk109さんも同じような趣味でうれしいです。