moblog

moblogとPDA

いや、びっくりしましたよ。無料でここまでできるんですね~。素晴らしいサービスをありがとうございます。僕がお世話になったのはひらたさんのサイトです。これをよく読んで君も明日からmoblogだ!そして僕は愛用のgenioからmoblogができる...
Blog(CMS)

verioでMOVABLE TYPE。(古い情報ですご注意ください)

内輪ネタなのですが、誰かの役に立てばと公開します。verioのサイトでblogをするための手順です。いろいろなサイトのお知恵をお借りして作成しました。参照元:MovableTypeで行こう!1.ファイルの準備まず、ファイル本体を用意しておき...
日記

口内炎とのど

実は年末から口内炎ができて、いまだなおっていない。自分史上最大の口内炎で、すごく痛い。できた場所というのも舌の裏側で、食べ物をかむたびに当たるのだ。お正月で寿司やすきやき、ピザ、その他ご馳走がでるのだが、すごくつらい。できてしまってからでは...
ロードバイク

新春レース

あー、あー、本日は晴天なり。じゃなかった、本日は今年初めてのレースでした。とはいっても大学時代の自転車競技同好会だけのレースなのでみんなにとっては練習みたいなものだったのかもしれませんが。それでも20人弱はレースに参加したし、実業団で活躍(...
自転車

身体

自転車で一番大切なパーツはフレーム。これで走りが決まってしまうといっても過言ではない。(とだれかがいっていた)僕の自転車はアルミなのでまあまあ軽いけど、硬いようだ。でもフォーク(前輪を支える部分)ははやりのカーボン。軽いしショック吸収性に優...
日記

年を忘れて

今日はいうまでもなく大晦日。クリスマスなど特別な日にはちょっと期待してしまう。何か特別なことが待っているのではないか、と。だけど今年は家でゆっくり紅白をみています。これだって特別なことです。今年は去年より「がんばった」年だったと思う。歳を忘...
日記

冬休みの宿題

というわけで、このサイトを構築・運営することが冬休みの宿題のひとつでありまして。結局のところ、HTMLをかじったことがある人にはMOVABLE TYPEはすばらしと思う。自分も少々たしなんでおりましたのでカウンター※1などをつけてみました。...
PDA

GENIOe550GS

ちとふるいのですが東芝のGENIOを愛用しています。PocketPCはなかなか便利です。なにが便利って、起動が速いのです。来年の課題としましてはPIM機能(手帳機能)をしっかり使いこなしたいです。ってことはいままで何に使っていたのだ>PDA...
ロードバイク

プロトン

自転車の部品(特に駆動部分)はシマノかカンパニョーロかしか選べないといっても過言ではないだろう。シマノは日本が誇る釣具でも有名な企業だし、カンパはイタリアの老舗。どちらも捨てがたいが、日本製品のほうが制度が高そうというイメージでシマノを使い...
ロードバイク

画像もできるよね?(TEST投稿)

愛しの DE ROSA唐突ですがこれが私の乗っている自転車です。MTBよりも風よりも速く走ることができます。こいつにのっていると、いろんなことが忘れられます。あ、だから最近物忘れが・・・。かなり軽量化をはかり、もはや乗り手である自分を軽量化...
ロードバイク

SPD-SL(PD-R600)&SIDI(2002 GENIUS4 MEGA)

先週末の金曜、なるしまフレンドというロードレーサーのお店に仕事帰りによってみた。すると社会人っぽい人で混んでいた。自転車人気も捨てた門ではないねぇと思った。で、購入したのが靴とペダル。まず靴ですが、スニーカーのサイズは26.0の僕ですが、店...
ロードバイク

selle Italia Fliteチタンgel

デローザのサドルの色は前回のプジョーを意識して白でしたので今回思い切って、青が入ったサドルに買い換えました。このサドルはgelといってちょっとお尻にやわらかい素材と、尿道があたる部分に穴があいているのが特徴です。でもこれが素晴らしい出会いに...