ランニング

狭い小道でランニング

車を運転しているときは、運転技術の都合上、幅の広い道のほうが絶対的に好きなのですが、散歩するのは車が通れないくらいの幅の狭い道が好きです。狭い道(小道・小径・細道)は、時間がゆっくり流れているように感じます。そもそも人通りが少ないのですが、...
アウトドア

鋸山(1人)ハイキング

9/16、平日を優雅に休んでハイキングに行ってきました。今回は写真多めです。D610+AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDという軽量な組み合わせでバシバシ写真を撮ってまいりました。まずは浜金谷駅スタート。といっ...
日記

3、4人で遊べるカタンの開拓者たちがいい感じ

職場で人狼をやったら、面白かったのですが、人狼は人数が集まらないと面白くならないのが欠点。今では同じマンションのパパ友ママ友飲み会で人数が集まったときにしか、人狼の出番が無くなってしまいました。でも久々のゲーム自体はとても面白かったので、2...
日記

勇気の話

高校から大学にかけて、自分はスポーツできそうという見た目だったようです。実際は、球技はまったくといってほどダメで、身体が堅くロボットみたいな動きしかできずに、体育の時間は常に辛い思いをしてきたくらい運動音痴でした。ただ、その見た目のせいで、...
Book

弱いつながりを読んで

夏休みも終わるようなので、そろそろ読書感想文を。著者の東浩紀さんは哲学者でもあるという。そんな人が「検索ワードを探す旅」というサブタイトルをつけた、なんだかIT関連なのか啓発本なのかよくわからない本をだしたので興味をもち、読んでみた。読んで...
ロードバイク

ロードバイクのタイヤをPanaracer RACE A Evo2に変更しました

先週、久しぶりにロードバイクに乗ろうとしたら、後輪のタイヤの空気がすっかり抜けておりました。一応空気を入れてみたけど、やっぱりパンク。しかもチューブの穴が空いた位置のタイヤ部分が摩耗していて、素人目でもチューブ交換しただけではパンクを再度繰...
fashion

ネットで洋服を買うという事

若い頃に比べて、洋服を買う機会が減ってきていると思います。理由としては、洋服より別の物にお金をかけたいということなのですが、ずっと買わないでいられるわけでもございません。さすがに長年着ているTシャツがへたってきたなあということで、今回購入す...
PC

IKEAを利用して卓上ラックを作ってみた

今のカリモクで購入した(PC用)デスクに不満はないのですが、彼女の買い物に付き合ってIKEAをブラブラしていたら、卓上ラックを使えば机の上をもっと上手に整理できるかもと思いついた。現状ディスプレイとキーボードを置くとスペースがないのだ。IK...
カメラ

一脚は必要なのか

一脚は、三脚と違ってあくまでも手持ち撮影の補助用具ですが、どのように使うものなのかイマイチ理解できませんでした。一脚の利点は、恐らく、場所をとらないコンパクトさと、カメラの位置や向きを瞬時に変えられる機動性になるかと思われます。例えば、娘の...
旅行

鎌倉のアンティークショップ JOGLARにお邪魔してきました

友人が鎌倉でアンティークショップを開くということで、ドライブがてら冷やかしに行ってきました。お店に名前は、JOGLAR(ジョグラール)。世界各国から集めてきた素敵な骨董品等を販売するそうです。オンラインショップもございます。実はまだオープン...
旅行

会津磐梯の星野リゾートに連泊してきた

夏休みを利用して家族旅行に行ってきました。今回は車で会津若松に。車で遠出すると運転がとても疲れるので中日が休める2連泊することに。どこに泊まろうかと探していたら、磐梯山に前回お世話になった星野リゾートがあったので、そこに泊まる事に。しかし、...
ランニング

10km以上走るという事(深夜にラーメンを食べるという事)

一応、ブログ執筆とランニング出走については、1週間に1回以上はしたいと思い、継続して行動しています。ただ、ランニングについては、5kmくらいだとすでに体が慣れてしまっていて、あまりトレーニングにはなっていない気がしています。体重も変わらない...