Book

早起きってそんなに凄いのか

ちまたではよい習慣をはじめ悪い習慣をすてようといった本やブログが溢れている。これはもう流行といってもいいくらいだ。(独断と偏見あり)ということで、自分もよい習慣化にチャレンジ。よい習慣の筆頭にあがるのが、日記を書くことと早起きをすること、あ...
fashion

Oakley JAWBONE #24-273がキタ

前回のエントリーでもふれましたが、注文してから届くまで長かったよ。海外通販なので不安も大きかった。なので到着の喜びもひとしおでした。注文をしたのが2011/9/11で、到着が2012/1/14なので4ヶ月間かかったことになる。なぜこんなに遅...
日記

2011年は円高に踊らされた年でした

2011年もそろそろ終わるというところで今年の振り返り。これを読まれるのが2012年だろうということは置いておいて。インターネットのおかげで海外通販の敷居がずいぶんさがった。なんて言ったら当たり前だねと笑われてしまうけど。最近はノウハウたま...
Mac

mac mini 2009 lateにハイブリッドHDDを導入した

少し型落ちとなったmac miniに投資してみたという話です。DDR3 SO-DIMM PC3-8500 CL7 256x8Mbit 4GBx2枚HDD+SSDハイブリッドHDD ST750LX003自分のmac mini 2009 lat...
iOS

アンロックiPhone4Sをdocomo(Xi音声プラン)で使う

もう今更感もあるかもしれませんが。US版apple storeにてunlocked(いわゆるSIMフリー)なiPhone4Sを購入した。工場出荷時からきちんとアンロックな奴を。今までは、SoftBank版iPhone3GSとdocomoのF...
iOS

imoten-dwmailは便利(iPhoneでiモードメールをみる)

docomoにてXiの音声プランが始まり、simフリーiPhoneでもテザリング含めて利用できることが判明した今日この頃ですが、みなさんいかがおすごしでしょうか。自分はまだSoftBankの3GSで頑張っています。じつはアメリカでアンロック...
Mac

BlogEditerを使ってみる

MarsEditというブログエディターを使ってみた。Flickrとの連携もばっちり。でもまだなんにも設定していないので、思った動作をしてくれない。
ロードバイク

3T ErgoNova Team カーボンハンドルバー購入

円高というニュースを聞くたびにwiggleを訪問し、カートに入れては戻すというむなしい作業を繰り返していました。そう、自分のロードバイクに足りないもの。それはオーバーサイズのハンドルバー。そしてステムが3Tだからハンドルも3Tにしなきゃ格好...
カメラ

星空とトランペットの撮影

今日は朝(というか真夜中)から写真日和だった。まずは赤城山に星を撮りに行って来た。いつもは金曜の夜に出掛けるパターンだったけど、今回は仕事が終わってから仮眠をとって夜明け前の時間を狙って行く事に。今回の目的地は志木からはそこそこ遠く、2時間...
Book

ライフログ入門

ライフログは自分が最も興味がある分野のひとつ。誰だって自分は他の誰とも違う特別な存在だと思う。それを証明するのがこのログなのだ。ということでこの分野の本を読んでみたので感想を。たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ...
登山

それっぽい休日の過ごし方

娘と天覧山に行ってきた。将来的に父と子でずっと一緒に続けられる趣味に育てたいという壮大な計画の第一歩だ。朝、彼女がお弁当を作ってくれるという提案も父子水入らずだから断って。車で山の麓まで行って、荷物は全部自分が持って、いざ出発。おばあちゃん...
Book

新しい事

新しいレンズを手に入れた自分は、新しい視点をも手に入れたことになる。というのも、最近読んだ「20歳のときに知っておきたかったこと」に「新しいレンズ」と言葉がたくさんでてきて、そうだまさにレンズを買った自分は新しい視点を求めていたんだなと気付...