カメラ

秩父の羊山公園で芝桜を撮ってきた

GWの狭間の平日。晴れていたら軽いハイキングでも思っていたけど、あいにくの空模様。でも雨までは降らなそうということで早起きをして池袋からレッドアロー号に乗って秩父まで芝桜撮影にいってきました。今回はNikon 1 V1ではなく、D60を持っ...
ロードバイク

ヘルニアと自転車

自転車は、ロードバイクは、腰に悪いのだろうか。最近、だいぶ腰の調子(足の調子)も良くなってきたし、暖かくなってきた事だし、そろそろ自転車乗りたいなと思ってお医者さんに相談してみました。お医者さんに聞いても明確な答えは無かった。様子をみながら...
日記

TEMPURのスリープマスクが気に入った

最近、購入して最も満足度が高いのがこちらの、テンピュールのスリープマスクだ。アイマスクなかでは少しお高めだとは思うがそこはテンピュールだからさ。自分ちは親子3人で川の字で寝ているんだけど、彼女が少し明るくないとダメな感じなので常夜灯がついて...
Mac

Mac版Snapseedで写真編集

写真管理はApertureを使っています。やっぱりRAWファイルを扱うにはそれなりの現像ソフトを使ったほうがかっこいいもんね、ということで。しかし最近ではiPhoneでも写真編集が手軽にできてしまう時代。なんでも手軽にできちゃうのもどうかと...
iOS

ReederとReadability

今日はiPhoneアプリの話です。新しいアプリを入れるのは好きだと思う。でも入れたアプリを使い続けるのには自信がない。なるべくなら起動するアプリは少ない方がいい。少ないメモリのモバイル機器にとってはなおさらだ。というかよっぽど楽しいか習慣化...
ランニング

ヘルニアについて書き残す

去年まで1週間に1回程度、4kmくらいのジョギングをしていた。※いきなり話が脱線するが、ジョギングとランニングの違いを具体的に明記するならば、会話をできる状態にあるかどうかであるとされている。去年末、ジョギング中には気づかなかったけど、走っ...
カメラ

Nikon 1 V1 + FT1 + Micro NIKKOR 60mm f/2.8G

Nikon 1 V1 + FT1 + Micro NIKKOR 60mm f/2.8Gええ、買っちゃいましたよ。Nikon FT1Nikon1 V1を買った時から、絶対買うんだろうなとは思っていましたが。今までのNIKKORレンズの資産がN...
iOS

ドコモwebメール(dwmail)サービス終了のお知らせ

非常に残念なお知らせ。自分はこちらの記事のとおりこのサービスを便利に利用させていただいており、SIMフリーiPhoneでdocomoキャリアメールを捨てきれないみなさまも便利に利用していたのではないだろうか。とはいいつつ、だんだん自分宛のi...
日記

iftttが通知やライフログにとても便利

今日はiftttをぜひ紹介したい。もうライフハッカー的な人たちには当たり前すぎるサービスなのかもしれないが、自分なりに約5ヶ月間使ってみて、やっぱりすばらしいということで。まずはiftttの概要なんだけど、「トリガー」を仕掛けて「アクション...
カメラ

Nikon 1 V1のケースやストラップ

Nikon 1 V1を購入した理由の一つは、気軽に持ち運びができること。通勤にだってカメラを持っていきたいのだ。しかし少々問題が。大きさ的には通勤用のカバンにだって入るのだけど、カバンの中で社員証やら他の小物と干渉して、カメラ本体が傷ついた...
カメラ

Nikon 1 V1を購入

Nikon デジタル一眼カメラ Nikon 1 V1 薄型レンズキット ブラックを購入しました。最近の習慣として毎日1枚以上は写真を撮るようにしているんだけど、平日はなかなか撮る機会がなくてiPhoneのカメラでごまかしていたりしています。...
カメラ

写真の勉強をしてみたいので、写真をカクシンしようを観てみた

写真の勉強をしてみたいけど、そこまでお金をかけたくない。そんなこんなでいくつか雑誌は買った事があるけど、体系だって勉強をしたことはなかった。いつかはカメラ講座とか写真サークルとかいってはみたいが、それには何かが足りない気がした。まぁ足りない...