fashion 足幅が細身の人にはニューバランスのスニーカーがオススメ 先日、娘にニューバランスKV996を購入しました。娘は足幅(ウィズ)が細身なので、選べるシューズが少ないのですが、ニューバランスはウィズE(やや細身)で、カラーリングもオシャレなのが揃っていて、女子小学生の娘の心を掴んでいました。そういえば... 2015.06.21 fashion
fashion 勇気を出して、999.9のサングラス、F-21NPMを購入 サングラスは、紫外線や眩しさから目を守るものですが、ファッションという側面もあります。ファッションという側面の一つかもしれませんが、マスクなどと同様に顔を隠すという用途もあったりします。自分は、ロードバイクやランニングなどのスポーツの時に、... 2015.06.06 fashion
fashion mont-bellのサイクルパンツが街乗りに丁度よい感じ アウトドアでも自転車でも気を使わずにガシガシ使えるパンツが欲しいと思っていました。特にツーリングでロードバイクに乗る場合、レーパンのままお店に入ったりするのが恥ずかしい時があるのです。もしくはレーパンだと本気すぎて恥ずかしかったりするのです... 2015.05.16 fashionロードバイク
fashion 伊勢丹メンズ館で革靴をリペア 2年履いている革靴がだいぶくたびれてきたので、新しいのを購入しなきゃなと思っていました。しかし人生の先輩(1日だけ自分より長生きしている(つまり誕生日が1日違い))である彼女から、伊勢丹で靴の修理ができるので、それを試してみれば?と提案いた... 2015.03.30 fashion
fashion パンツのサイズの選び方 ズポン(パンツ)のサイズを選ぶ際は、大抵の場合、ウエストのサイズを基準に選んでいるかと思います。別に間違っているわけではないのですが、今回はそれだけじゃダメな場合もあるんだよというお話をしたいと思います。自分は基本スーツなのですが、以前にア... 2015.03.28 fashion
fashion カリマー featherlite down parkaを購入しました もともと星を撮る夜中が寒すぎて、最高にあったかいアウターが欲しかったのですが。紆余曲折があり、ダウンジャケットを購入してしまいました。当初の目的からは微妙にズレてしまったのですが、満足はしています。はじめは、一番重要であるあったかいことを優... 2015.01.17 fashionアウトドア
fashion 999.9のレンズを交換したらメガネ生活が快適になりました 普段はコンタクトレンズなじぶん。特に不満があるわけではないのですが、体調が悪いとすごく異物感があったり、充血がひどい時など、時々コンタクトが目に入らない朝があります。そんなときは仕方が無くメガネを利用するのですが、メガネを半日かけているだけ... 2014.12.07 fashionガジェット
fashion ビジネスバッグをdan gentenからBRIEFING A4 LINERにチェンジ 長年愛用していたgentenのブリーフケースに傷がついてしまったので、新しい鞄を購入することにしました。今回は傷や汚れに強いナイロン素材のものをから選ぶことにします。また両手が塞がらないように、斜めがけするためのショルダーベルトが付いている... 2014.11.22 fashion
fashion giraffe(ジラフ)のリバーシブルネクタイを買ってみた カジュアルな職場からフォーマルな職場へとうつった男のオーダースーツやオーダーシャツを揃えるシリーズですが、ついにネクタイ編に突入です。(今回はオーダーメイドのネクタイはやめておきましたが)購入したのはgiraffe(ジラフ)という世界一キュ... 2014.10.19 fashion
fashion ネットで洋服を買うという事 若い頃に比べて、洋服を買う機会が減ってきていると思います。理由としては、洋服より別の物にお金をかけたいということなのですが、ずっと買わないでいられるわけでもございません。さすがに長年着ているTシャツがへたってきたなあということで、今回購入す... 2014.08.17 fashion
fashion ISETANでORDER MADE SHIRTを作ってみた 先日、伊勢丹でスーツをオーダーしたという記事を書いた。とくれば、次はオーダーシャツでしょう。ワイシャツも既製品で不満はなかったんだけど、こだわっている男を演出するために勢いでオーダーしちゃいました。というか、紳士ファッション大市というセール... 2014.06.21 fashion
fashion 伊勢丹のMade To Measureでスーツをオーダーしてみた スーツな職場になってから1年と半年、そろそろ新しいスーツが欲しくなってまいりました。前回は必要に迫られて勢いでスーツを選んでしまったけど、今回はじっくりと研究した上で選択してみようと思った。しかし拘りを持つとやっぱり値段がとんでもないことに... 2014.05.18 fashion