アウトドア

ランニング

2014年を振り返って

2014年もいろいろありましたが、1年間を通して1週間に1回のペースでブログ更新できたことが一番の実績だと思っています。また、ランニングにハマった年でもありました。ランニングはシューズと運動出来る格好さえあれば楽しめるエコなスポーツだと思っ...
ランニング

運動時、肌に触れる部分はCW-Xがオススメ

冬になるとお外で走るのが少し億劫になります。走り始めが寒いんですよね。そこでネックウォーマーとグローブを購入することにしました。普段使い用はあるのですが、ランニング用は持っていなかったのです。シンプルで長持ちするものを探していたのですが、ど...
ランニング

UL・OSのスキンクリームが冬ラン後の肌にいい感じ

寒くて乾燥した冬のランニングやロードバイクの後は、お肌がカサカサになってしまいます。ひどいときには霜焼けになり、手足や顔が赤くなってしまいます。そんなときに重宝しているのがウルオスのスキンクリームです。前回スキンローションやスキンミルクを購...
ランニング

約1年ぶりの10kmロードレースに出場しました

昨年に引き続き、10kmのマラソン大会に出場してきました。今回は、10kmレースの前に、小学校にあがった娘とふれあい親子マラソン1kmにも出場しています。1kmを走るので、ウォーミングアップになるかなと思ったのですが、6分11秒かけてゴール...
ガジェット

GPSランニングウォッチを使ってみて

思った以上にGPSランニングウォッチ(SUUNTO AMBIT2 R)が快適なので、素晴らしさを再度共有したいと思う。まずは走るのが随分楽になりました。これはiPhoneを持ち運ぶ必要がなくなったから。走っている最中は腰に巻くポーチ型よりも...
ランニング

asics GT-2000 NEW YORK 2の靴ひもを変更

ランニングシューズはアシックスのGT-2000 NEWYORK2を1年くらい(500kmくらい)履いていますが、とても気に入っています。結構クッションがある割には軽い感じで、バランスがとれたモデルだと思います。かなり薄手の靴下を履いてフォー...
ガジェット

AMBIT2 Rはロードバイクでも利用できるか

SUUNTO AMBIT2 Rはランニングに特化したGPSウォッチです。なんちゃってではありますがサイクリストの自分としては、AMBIT2 Rがランニングモデルとはいえサイクリングにも利用できることを期待していました。GPSで時速もわかるだ...
ガジェット

SUUNTO AMBIT2 Rを衝動買い

ランニングするときにはiPhoneをSPIBELTに入れて、腰に巻きつけて走っています。これだと走っている最中はiPhoneの画面はみることができません。一度アームベルトも試してみたけど、腕にiPhoneをつける違和感と結局走っている最中は...
ロードバイク

紅葉の軽井沢をお気軽ツーリングしてきました

2014年10月25日、めちゃくちゃ気持ちよい青空が広がる中、サイクリングに行ってきました。今回はヒルクライムをしたいということで碓氷峠を攻めに軽井沢へ。埼玉からのアプローチは社会人らしく車を利用しました。コース概略としては、道の駅みょうぎ...
ランニング

運動音痴な小学生が運動会で速く走るコツ

小学校の運動会に向けて、運動が苦手な娘と走る練習をしました。自分も娘も運動についてはあくまで苦手なだけで、嫌いではないと思っています。ただ、闘争心が希薄というか負けて悔しいと思うこともなかったりします。もちろん運動会の徒競走で少しでも速く走...
ランニング

狭い小道でランニング

車を運転しているときは、運転技術の都合上、幅の広い道のほうが絶対的に好きなのですが、散歩するのは車が通れないくらいの幅の狭い道が好きです。狭い道(小道・小径・細道)は、時間がゆっくり流れているように感じます。そもそも人通りが少ないのですが、...
アウトドア

鋸山(1人)ハイキング

9/16、平日を優雅に休んでハイキングに行ってきました。今回は写真多めです。D610+AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDという軽量な組み合わせでバシバシ写真を撮ってまいりました。まずは浜金谷駅スタート。といっ...