アウトドア

ロードバイク

ロードバイクのタイヤをPanaracer RACE A Evo2に変更しました

先週、久しぶりにロードバイクに乗ろうとしたら、後輪のタイヤの空気がすっかり抜けておりました。一応空気を入れてみたけど、やっぱりパンク。しかもチューブの穴が空いた位置のタイヤ部分が摩耗していて、素人目でもチューブ交換しただけではパンクを再度繰...
ランニング

10km以上走るという事(深夜にラーメンを食べるという事)

一応、ブログ執筆とランニング出走については、1週間に1回以上はしたいと思い、継続して行動しています。ただ、ランニングについては、5kmくらいだとすでに体が慣れてしまっていて、あまりトレーニングにはなっていない気がしています。体重も変わらない...
自転車

青い自転車と荒川サイクリング

久々の好天だったので荒川サイクリングロード、正確には荒川自転車道、をロードバイクで散策してきました。今回は上流方面へ。ホンダエアポートとか榎本牧場とかまで行ってみようと思います。休日ともなれば、たくさんのサイクリストとすれ違う荒川も、平日で...
ロードバイク

ロードバイクに乗ったら背中が痛くなりました

暖かくなってきたので、ロードバイクで荒川サイクリングロードを散歩しています。最近運動といえばランニングばかりだったので、ロードバイクのスピード感はとっても気持ちがイイです。追い風だったので数年ぶりにアウタートップのギアを利用しちゃいましたよ...
ランニング

冬に走るということ

冬に外で運動するのは、若干の気合いが必要だ。ロードバイクであれ、ランニングであれ、トレッキングであれ、ウォーキングであれ。なぜか。春夏秋に比べると冬は寒いから。寒いと家からでるのが一苦労なのだ。着る洋服が増え、準備に手間がかかり面倒くらい運...
ランニング

CW-Xと走るクォーターマラソン

唐突ですが、CW-Xのスタビライクスモデル(ロング)を購入しました。機能性タイツは気になっていたけど、自分レベルではそんなに違いがわからないだろうと思っていました。実は2XUのコンプレッションウェアは持っていますが、その効果はあまりわからず...
ランニング

練習期間2ヶ月で10kmマラソンに挑戦してみた結果

以前のエントリーにて、本気でレース走ってくるぜと書いたわけですが、その大会結果をお知らせしようと思います。順位はわかっていませんが、タイムは49分5?秒でした。ギリギリ50分を切った感じ。ちなみに一緒に出場したパパ友は43分台でゴールしてい...
ランニング

新しいランニングシューズ(GT-2000 NEW YORK 2)を履いて本気でマラソン大会を走ってみる

イケメンなパパ友に誘われて来月マラソン大会に出場することになった。フルマラソンではなく、距離は10km。地域密着の小規模な大会らしい。とはいえ、10kmのレース。10kmを走ったことがないわけではないが、川沿いの道を景色を楽しみつつのんびり...
ロードバイク

荒川サイクリング(カーボンフレームの乗り心地)

新しい自転車、ALTAMIRAはモチベーションを与えてくれます。ということで週末は比較的近場の荒川へサイクリングにでかけています。せっかくなので、FUJI ALTAMIRAのレビューっぽいのを書いてみようかと。もうすでにアルミフレームの感覚...
ロードバイク

Selevのヘルメット、 Matrix R

台風で新しい自転車に乗れなかったので、せめて自転車ネタのブログエントリーを書くことにしました。自分のお気に入りのロードバイク用ヘルメット、Selev マトリックスRのMAT301(ホワイト/ブルー/ブラック)の紹介です。ちなみに今まで使って...
ロードバイク

新しい青い自転車、FUJI ALTAMIRA 1.1が完成

青い自転車こと、DE ROSA TEAMのフレームもだいぶボロボロになってきていて、去年あたりからずっと新しいフレームに交換することを考えていた。交換に伴いこだわったのは、色。ブログタイトルを変えたくない(!?)のでいろいろなメーカーの青い...
アウトドア

トレランデビューのためにMINIMUS MT10を衝動買い

入間のコストコに行った際に、隣のアウトレットにも立ち寄った。ニューバランス ファクトリーストアを冷やかしに覗いてみると、憧れのトレランシューズが売っていた。しかもお値段税込4,200円。これはもう買うしか無いでしょう。しかし、少し頭を冷やし...