Blog(CMS)

KUSANAGIとAmazonJS

前のエントリーでAmazonJSとKUSANAGIは相性が悪いなどと記載してしまいましたが、誤りでしたので訂正させていただきます。相性が悪いと思った不具合事象は、AmazonJSでのAmazonへのリンク表示です。本来「画像、商品名、メーカ...
Blog(CMS)

ConoHaでKUSANAGIとか

たいそうなアクセス数があるわけでもありませんが、細々とこのBlogを続けてきています。今回は運営していく中でのトラブルの話です。技術的な話ではないのですが、横文字多めで、オチもないのであまり期待せず読んでください。今まで、”さくらのVPS”...
ランニング

10km45分のペース

先日、第50回新座市民ロードレース大会に参加してきました。にいざクォーターマラソン2017という10.55kmという中途半端な距離を走るマラソン大会です。冬はヘルニアに悩まされる季節なのですが、今年は暴れまわる3歳児をなだめるために肩車やら...
ランニング

ちょっと背伸びしてTARTHERZEAL5購入

あまりにもランニングに対するモチベーションが低いので、新しいランニングシューズを購入しました。結果的に走る意欲と、今までにないスピードを手に入れたので、大満足です。購入したのは憧れのターサージール、上級者向けのランニングシューズになります。...
ラーメン

志木ラーメン Part10

志木市外が多くなってきましたが、ラーメンレポートも記念すべきPart10を迎えました。今までレポートしてきて、志木界隈は家系が多いような気がしますが、個性的な店も多いです。激戦区といっても過言ではないでしょう。何と戦っているかはわかりません...
Book

目標について思うこと

「新年を迎えたことだし、一年の目標を立てようか」ということが苦手になっている。「今更、1年単位の、新しい目標になんの意味があるのだろうか」という天邪鬼な考えと、「目標を立てると、それが達成されない辛さを味わう可能性がある」という身もふたもな...
日記

初日の出の写真を撮る

予報は快晴。各地で初日の出が拝めるでしょう。毎年、絶対に初日の出を見ようと決意しているわけでもありませんが、晴れると分かっていれば、せめてベランダからでも今年最初の太陽を望もうかなと考えた。6時30分に起きることができたならば。そう考えてい...
fashion

革靴を新調する

革靴は同じ靴を履き続けるとすぐにダメになってしまう。自分はISETAN MEN’Sのオリジナルブランドの革靴と、ビルケンのPASADENAをローテーションしながら使っていましたが、どちらかというとISETANの方をたくさん履いていたからか、...
Book

生産性について思うこと

最近、生産性という言葉をよく耳にするような気がしています。日本のGDPが高い低い等のニュースや、会社でもライフワークバランスの話とセットで生産性を高めていこうという話があったりしています。自分も、前回のブログ記事に生産性をテーマにした本の感...
Book

自分の時間を取り戻すことが可能か

自分の時間を取り戻そう、を読んでの感想になります。ちきりんさんの本は読みやすいのに、いろいろ考えさせられるのでついつい買ってしまいます。本を読む前に「時間を取り戻す」という言葉から、何から?誰から?と考えます。答えは言わずもがな、自分から、...
ランニング

ぶっつけ本番で挑んだ10kmマラソン

毎年恒例の朝霞ロードレースに参加してきました。言い訳パート今年は、群発頭痛期間に運動ができず、体力が衰えてしまいました。その後、頭痛から回復した後も、衰えてしまった体では、思うように体が動かず、"いつものペース"で走るとそれはもうキツイだけ...
カメラ

11月は雲海が観れるチャンス

2016年11月20日朝は関東各地で霧が発生していたようですが、そんな素晴らしい気象条件のもと、埼玉県秩父市のミューズパークに雲海を観に行ってきました。ということで写真多めのレポートです。早朝3時半に志木を出発して5時過ぎに到着。雲海出てる...