OmniOutliner 5 proへバージョンアップしたらMarsEdit連携が便利になりました
自分はOmniOutliner4を所有していていましたが、最近は出番が減っていました。 ブログの下書き用として、もしくはアイデア出しのため、あるいは王様の耳について叫ぶ井戸の代わりとして、アウトライナーを利用しようと思っていましたが、書いたアウトラインをブログに吐き出そうとするのに手間がかかるのです … 続きを読む
自分はOmniOutliner4を所有していていましたが、最近は出番が減っていました。 ブログの下書き用として、もしくはアイデア出しのため、あるいは王様の耳について叫ぶ井戸の代わりとして、アウトライナーを利用しようと思っていましたが、書いたアウトラインをブログに吐き出そうとするのに手間がかかるのです … 続きを読む
東武東上線ユーザーとして沿線のトレイルランスポット探しには余念がありません。 厳密には東上線ではないのですが、東武越生線の越生駅周辺にも素敵な野山が広っているということが判明しました。 桜の季節、こんなにも天気が良くて暖かな日は、会社を優雅に休んで、一人静かに山に籠って調査すべきだな、ということで行 … 続きを読む
ゆっくりと走れていますか。 ランニングをするときは、せっかく運動するのだから、追い込むことで昨日の自分よりパワーアップをしたいと思ってしまいます。速く走ることで自分を鍛えたいと思っているのです。 それは誤った考えではないのですが、鍛える、という目的に置いて別のアプローチもあります。その一つがスロージ … 続きを読む
自分は嫌われるのが嫌いです。 それ故、誰にでもいい顔をしようとする、八方美人タイプなのだと思います。 八方美人がために嫌われたりもして、それはまぁ仕方ないと割り切ろうと思っているのですが、一度嫌われてしまうと、自分も方からも嫌いになってしまいます。そしていい顔もしなくなります。 八方美人失格です。せ … 続きを読む
Raphaのサイクルウェアはやっぱり品質が良い。物欲を満たしてもくれる。ただ、値段が高いのです。 なので、SALEを狙って購入することがほとんどなのですが、SALEは夏(8〜9月)と冬(12〜1月)と年2回しか開催されません。 それ以外にも、アンケートやクイズに答えることにより、20%引きのクーポン … 続きを読む
メガネを買いました。 コンタクト派な自分ですが、花粉で目が痒くて仕方がない季節だし、時々コンタクトが入らない朝があったりするので、メガネで過ごす時もあります。でもお気に入りの999.9で一日中メガネをしていると、頭痛がするくらい疲れるし、鼻にパッドの跡が残ったりして少し不満がありました。今のメガネが … 続きを読む
長年SEをやっていると、システムに対していろいろな経験ができます。 絶対に発生しないと思われたエラーが発生した、とか、ほんの小さなミスがこんなに大事に至るんだ、とか。 そんな経験値がたまると、SEとしては成長したことになるのかもしれないけど、どんどん慎重になっていくような気がしています。 コーダーと … 続きを読む
質問が、その後の行動に影響を及ぼす事は何となく気づいていると思います。 それがいい質問だろうが悪い質問だろうが、関係ありません。質問はコミュニケーションのひとつなのでいい影響だったり悪い影響だったりを受けることになります。もちろん、どうでもいい質問には影響を受ける事はないのでしょう。要は本質をついた … 続きを読む
2年連続で駅伝大会に参加しました。 ランニングは基本個人競技だけども、タスキを繋ぐとなると自分以外のことも考えてしまうので、普段よりは少しパワーが発揮できます。 ちなみに距離は短めの2.5km。普段は5〜10km走っているので、それを考えればあっという間に終わってしまうことでしょう。 ということで、 … 続きを読む
ちょっと前に流行ったITワードに「FinTech(フィンテック)」があります。金融と情報技術を組み合わせた造語で、 Finance + Technology = FinTech という成り立ちですね。ITが急激に発展してきているので、レガシーな金融業界もIT化の波にのまれてきた、といった感じでしょう … 続きを読む
前のエントリーでAmazonJSとKUSANAGIは相性が悪いなどと記載してしまいましたが、誤りでしたので訂正させていただきます。 相性が悪いと思った不具合事象は、AmazonJSでのAmazonへのリンク表示です。本来「画像、商品名、メーカー、価格、商品ランキング」等が表示されるべきエリアに「画像 … 続きを読む
たいそうなアクセス数があるわけでもありませんが、細々とこのBlogを続けてきています。今回は運営していく中でのトラブルの話です。技術的な話ではないのですが、横文字多めで、オチもないのであまり期待せず読んでください。 今まで、”さくらのVPS”でLAMP環境を構築して、CMSであるWordPressを … 続きを読む