健康

人間ドックと病院について

初めて人間ドックを受診した。検査自体は非常に苦痛だ。なぜこれをお金を払って申し込んでしまったのか自分でもわからない。病院の少し不幸な感じのする独特な雰囲気が苦手だし、自分の自由が効かず精神的物理的に拘束されるのも怖いし、薄っぺらい手術着のよ...
料理

牛乳について調べたこと

我が家では週に7本程度の牛乳を消費します。4人家族で1日1本。それなりの本数です。なのでなるべく安い牛乳を買っているのですが、牛乳の値段の差ってなんだろうと疑問がわきました。自分の想像では、値段が高いイコール味が濃い、かな、とまずは、牛乳の...
ランニング

走れない理由

最近、モチベーションが上がらない。義務感に駆られて週に1回は運動をしているけど、負荷をかけるような事は決して、しない。体調が悪いような気もする。運動を開始すると、すぐに疲れてしまうのだ。今年の夏は群発頭痛が発生し、1.5か月くらい運動をしな...
Book

幸せになる勇気を読んで

嫌われる勇気はとても面白かった。今回の幸せにる勇気も負けず劣らず面白かった。そこは間違い無いです。今回も青年と哲人の会話から成り立っている本ですが、青年がしきりに具体的に具体的にと迫っていますが、うまく自分の例え話に持っていく哲人が素敵です...
ランニング

皇居とランニングとGEL-NIMBUS

仕事帰りに皇居の周りを走って来ました所謂、皇居ランというやつである。皇居ランの何がよいかというと、走っている人が多い安心感と、信号などで止まることなくずっと走っていられる環境だと思います。他にも、1周5kmというほどよい距離感であったり、 ...
Book

ストーリーで学ぶ戦略思考入門

ストーリーで学ぶ戦略思考入門という本を読みました。ごくごく一般的なビジネス書と言った感じの本ですが、せっかくなので感想を書いてみたいと思います。先に結論めいたことを書いてしまうと、実際に「地に足がついた戦略を考えてみる」ことをしたかどうかで...
カメラ

ザックを背負って出かけたいのでカメラバッグはリュックタイプにしました

自分はバックパッカーではないけど、ザックを背負って出かけたい。とにかくお出かけをするのが好きなので、知らない街とか歩きたい。できれば、美味しいモノやめずらしいモノを食べたり、そこでしか体験できないことをしたりしたい。さらには、風景なり思い出...
日記

アウトライナー的落書き

これは戒めです。人の悪口を言わない不機嫌を武器にしない自分がとても嫌いなことだから。これは自分の意見です。(無駄な)努力を美徳としない正義は一つだけではない自分は間違っていないと思い込まない思考を停止させるから。戒めは普遍的なものだと思って...
ガジェット

英語版のUniversal Foldable Keyboardキーボードを購入

外出先でも快適に文字入力ができるように、Bluetoothのキーボードを買いました。家にいるときはMacBook Airが最強のタイプライターだけど、外出先では文字入力はiPhoneやiPadに頼らざるを得ない。なぜならいつ使うか分からない...
ラーメン

志木ラーメン Part9

最近都内でラーメンを食べる機会が増えたので、なかなか志木周辺では食べにくくなってしまったラーメン。大人になってしまったので、さすがに毎日ラーメンを食べる勇気はありません。都内の有名なラーメン屋さんはさすがに美味しいところが多いのですが、地元...
Blog(CMS)

wp-tmkm-amazonがエラーになってしまった

このBlogはWordPressというCMS(ブログエンジン)で生成されているのですが、WordPressにはプラグインで機能追加ができたりします。自分は「wp-tmkm-amazon」というAmazonへのアフィリエイト付き商品リンクを美...
日記

群発頭痛2016

約1.5か月間続いた群発頭痛がやっと治まってきた。人生で何度目の群発期かは、もはやわからないけど、今回は新しい発見があったのでメモを残しておきます。群発頭痛とは、自殺するくらいの痛みが襲ってくることがあるのだけど、年を重ねると少しだけ痛さが...