旅行

VIALA箱根翡翠

少し早い夏休みを取得して、箱根へ1泊旅行へ行ってきました。今回宿泊したのは、東急ハーヴェストのVIALA箱根翡翠になります。ハーヴェストクラブには何度もお世話になっていますが、VIALA(ヴィアラ)ははじめて。ハーヴェストの施設のうち、VI...
ランニング

TRコンポ6とトレラン、もしくはポケモンGO

真夏はランニングをするには少し辛い季節です。身体が疲れやすいし、下手をすると熱中症にもなってしまいます。でも服装に気を使わず、Tシャツのみで走れるし、陽が長くなっているので明方や夕方に走れるのは夏のよさかもしれません。最近自転車ばかりだった...
自転車

娘は自転車、自分はジョギングが最高

娘に自転車を購入したのはいいのですが、一人ではなかなか乗りたがりません。まず、筋力がないので、駐輪場からの自転車の出し入れに苦労しています。信じられないかもしれませんが、自転車を止めるときに使う、キックスタンドを蹴り上げたりするのさえ、力が...
Blog(CMS)

Let’s Encryptを利用して無料でブログをHTTPS化をしました

たまには技術的な話を。このブログは、さくらのVPSサーバにインストールしたCMS(WordPress)にて記事を生成しています。LAMP環境を自分で用意したり、CMSなどの環境設定をしたりと、なかなか面倒ではありますが、勉強になります。とは...
ロードバイク

Raphaでサイクルアパレルを揃える

その機能性や見ための良さから、すっかりRaphaというブランドの虜になってしまった自分です。こうなると、小物を含めて、全身Raphaで統一したくなってきます。とはいえ気に入った今でも、その高級なお値段から、気軽には購入できません。納得の価格...
自転車

小学生の娘に新しい自転車を購入

小学校3年生の娘の自転車です。購入したのは22インチの、ジュニア用自転車リコリーナ。今まで乗っていたのは16インチの、幼児用自転車ハッチ。どちらも安心のメーカー、ブリジストン製品になります。品質は自分の中では折り紙付きです。ちなみに我が家の...
ガジェット

万年筆を嗜む

最近、万年筆が気に入っています。タイピングと違って、手で字を書くということはとっても面倒なことなのですが、漢字を思い出したり、文字以外の図形を書いたりといった面では、面白くもあります。万年筆は、今まで使ってきた鉛筆やボールペンと、書き味があ...
ガジェット

ミニ四駆をもっと楽しむ(自宅にコースを設置する)

以前にミニ四駆を新橋で購入したと記事にしましたが、みんなで一緒に再訪する機会に恵まれず、少し熱が冷めかけていました。ミニ四駆というおもちゃが娘が全く受け入れられなかったというのも大きな原因かもしれません。しかし同時期に始めた友人のマシンがパ...
iOS

iPhoneSEを娘に購入

娘の位置を把握するために、ケータイを渡すことにしました。キッズケータイを購入し、イマドコサーチというサービスを利用すれば、位置は把握できるのですが、このサービスは月額200円と、サーチするたびに別途5円かかるので、心理的にもったいないからと...
ガジェット

活動量計ってなんだ?

ライフログには興味があるけど、活動量計にはそこまでの魅力は感じていませんでした。アクティビティトラッカーとも言われる活動量計とは、乱暴にいってしまえば、歩く以外の動きも計測できる歩数計(万歩計は商品名)です。歩行だけじゃなくて、走ったりとか...
志木

志木探索で見つけたお店(ランチ)

志木に引っ越してきて、8年くらいが経ちましたが、景色が少しずつ変わってきたように思います。ラーメン屋さんをはじめ、いろんな店ができては消えていったりして、新陳代謝が進んでいきます。結局はマンションになってしまうことが多いのですが。一番ショッ...
ロードバイク

グランフォンド軽井沢2016完走

今年もグランフォンド軽井沢に参加してきました。グランフォンド軽井沢の概要は昨年のエントリーを参照いただきたいのですが、さっくり紹介すれば浅間山の周りをぐるっとサイクリングするイベントです。全行程120kmのうち、平坦路はほとんどなくて、常に...