カメラ

権現堂堤で紫陽花を撮ってきました

埼玉県幸手市の権現堂堤は桜とあじさいの名所です。梅雨の季節の6月は15,000株以上のあじさいが咲き乱れています。最近、ケータイではなく"カメラで写真を撮る"という行為をしていなかったので、雨に濡れる紫陽花をカメラレンズを通して愛でてこよう...
日記

アウトライン・プロセッシング入門を読んで

アウトライン・プロセッシング入門を読み、影響を受け、実際に試してみようと思ったので、備忘録として感想文を残しておく。 アウトラインを使いたい理由自分はもともとアウトラインに憧れがあります。尊敬する物書きが多く使っている、カッコよさそうな道具...
fashion

足幅が細身の人にはニューバランスのスニーカーがオススメ

先日、娘にニューバランスKV996を購入しました。娘は足幅(ウィズ)が細身なので、選べるシューズが少ないのですが、ニューバランスはウィズE(やや細身)で、カラーリングもオシャレなのが揃っていて、女子小学生の娘の心を掴んでいました。そういえば...
ランニング

ららぽーと富士見なら、家族が買い物している間にランニングできちゃいます

つかの間の梅雨の合間、天気が良かったので運動をしたいのですが、家族のための買い物にも同行しなければなりません。そんな時にはららぽーと富士見が便利かもしれません。ららぽーと富士見には、「JO FUTSALBASE and RUNNING ST...
ランニング

ランニングタイツが暑いのでCW-X REVOLUTION セミロングにしてみた

CW-X STABILYX(スタビライクス)には大変お世話になっているのですが、暑くなってきて、タイツを履くのが少し億劫になってきました。CW-Xは着脱が大変で、脱ぎ着するだけで汗をかいてしまうし、もちろんタイツなので肌にきつく密着している...
fashion

勇気を出して、999.9のサングラス、F-21NPMを購入

サングラスは、紫外線や眩しさから目を守るものですが、ファッションという側面もあります。ファッションという側面の一つかもしれませんが、マスクなどと同様に顔を隠すという用途もあったりします。自分は、ロードバイクやランニングなどのスポーツの時に、...
ランニング

高級ランニングシャツでテンションをあげる

ランニングするときに、どんな格好をしていますか?普通のコットンのTシャツでも走ることはできますが、専用のランニングシャツで走るととても快適です。ランニング用のシャツで大事なのは、汗ジミがすぐに目立たなくなる速乾性と、肌にべたつかないサラリと...
アウトドア

公園を快適に過ごすためには、サンシェード。

サンシェードという商品をご存知でしょうか。大きな公園に行くと、家族連れの方たちが簡易型テントのようなものでくつろいでいる、アレです。テントとの明確な違いはわかりませんが、比較的簡単に組み立てられて、安価だけど、宿泊には使えないくらいの耐久性...
アウトドア

ららぽーと富士見で手ぶらBBQ

比較的近所に、ららぽーと富士見がオープンしたので週末の楽しみ方が   増えたかなと喜んでいます。オープン当初は施設のまわりに渋滞が発生していて、バスで行こうにも動かない状況が発生していたようですが、最近は落ち着いてきたようです。日曜に志木駅...
fashion

mont-bellのサイクルパンツが街乗りに丁度よい感じ

アウトドアでも自転車でも気を使わずにガシガシ使えるパンツが欲しいと思っていました。特にツーリングでロードバイクに乗る場合、レーパンのままお店に入ったりするのが恥ずかしい時があるのです。もしくはレーパンだと本気すぎて恥ずかしかったりするのです...
ロードバイク

グランフォンド軽井沢2015で123kmを走ってきました

グランフォンドとは自転車で長距離かつ山岳コースを走るロングライドイベントのことなのですが、zuco氏(仮名)に誘われるがままグランフォンド軽井沢に参加することにしました。今回のコースは浅間山を1周する感じで、距離は123km、累積獲得標高は...
アウトドア

ギガパワーストーブ地を再購入

最近アウトドア的な趣味を好むようになってきたので、野外で簡単な料理のできるシングルバーナーを購入しました。トレイルランニングにも持っていけるし、子供との公園遊びにも使えなくもないかな、と。購入したのは「snow peak ギガパワーストーブ...