ガジェット

ワイヤレスヘッドセットSBH20をiPhoneとペアリングして使う

Amazonで注文していたSONYのBlueTooth Ver.3.0規格によるワイヤレスヘッドセット、SBH20が届きました。発売日より以前に注文をしていたので、発売日に届いたのがなんかうれしい。ということでさっそくiPhone4Sと接続...
アウトドア

トレランデビューのためにMINIMUS MT10を衝動買い

入間のコストコに行った際に、隣のアウトレットにも立ち寄った。ニューバランス ファクトリーストアを冷やかしに覗いてみると、憧れのトレランシューズが売っていた。しかもお値段税込4,200円。これはもう買うしか無いでしょう。しかし、少し頭を冷やし...
ガジェット

マンション住まいにぴったりなプチサイクロンMC-SR20Gを購入

Panasonicの掃除機、プチサイクロンMC-SR20Gを購入した。まず本体の軽さと小ささに驚いた。小型化できる日本の技術ってやっぱすごいなあ。今回は掃除機をよく使う彼女の感想を交えつつ、感じた事を紹介します。MC-SR20Gの良い点本体...
ガジェット

スマホさえ持っていれば、無料でテザリングできるかもしれないですよ

外出先でもパソコン(PC/Mac)からインターネットをしたいという相談を受けたの備忘録的に記事にします。最近では、外出先でも自分のパソコンからインターネットに接続するという行為はずいぶん敷居が低くなってきたと思う。敷居が低くなったと感じた理...
ロードバイク

ベランダにポールスタンドを立ててロードバイクを設置

マンション生活のロードバイク乗りな皆様、いかがお過ごしでしょうか。自分は、前回の記事から部屋案、駐輪場案、ベランダ案の比較検討を進めてまいりましたが、現在はベランダ案を採用しております。なぜベランダか。経緯、というかきっかけは我が家に電子ピ...
Book

ワイズロード志木店の店員さんが書いたアツいロードバイク本

あまりロードバイクに乗れていないので、せめて読書だけでもロードバイクの本を。アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満の自転車講座を読んでロードバイクに乗っていない人に読んでもらいたい本だと思った。※乗っていないというのは、乗った事...
登山

世界文化遺産に登録された富士山に行ってきた

6月23日、富士山に行って来ました。5合目まで車で、その周辺を少し散策しただけですが。世界遺産だから、とミーハーな気持ちで行って来たのではなく、娘が雲に触ってみたいというので「ナイス好奇心!」というCMを真似てドライブに出かけた次第です。え...
Book

統計学が流行っているようなので

流行に流されやすい自分。書店の本棚に特集が組まれるようなテーマだとついつい気になっちゃいます。今回は統計学の本で一番売れていそうな本、ってことで統計学をかじった事がない素人が読んでみた感想です。「統計学が最強の学問である」を読んで統計学が最...
日記

デフォルトの思考

思考には偏りがあると思われる。例えばひとつの軸として、ポジティブ思考に偏っている人ネガティブ思考に偏っている人があげられる。そしてその偏りは、遺伝なのか、神様からのギフトなのか、自分では知らないところで決まっているような気がする。別の軸とし...
登山

伊豆ヶ岳に新緑ハイキングに行ったら、改めて山の怖さを知った

5月に伊豆ヶ岳ツアーを企画したんだけど、雨で延期になってしまった。今週末は娘と彼女が実家に遊びに行っていて、自分は予定が空いていて、かつ晴れていた。いつ登るの?今でしょ!的な感覚で急遽伊豆ヶ岳登山を計画。当然だれも予定が合わずに1人で登りま...
旅行

安産祈願に川越氷川神社に行ってきました

川越の氷川神社に行ってきました。娘の七五三以来の参拝になります。この神社は両親の結婚式をしたりと、何かと縁があるような気がしています。それにしても門が大きい。広角レンズが欲しくなります。今回もNikon 1 V1にて撮影。小さいから手軽に撮...
カメラ

FlashAirでNikon 1 V1の画像をその場で共有できるようになる

友人から、あまり使わないので、ということで無料で新しいおもちゃを譲り受けてしまった。無線LAN内蔵のSDカード「FlashAir」だ。※この商品はSD-WB008GとSD-WL008Gと2種類の型番が存在する。両者の違いは、発売時期が違うの...