ガジェット

テレビを買った話

テレビが壊れたので新しいのを購入しました。今まで利用してきたテレビ(TOSHIBA REGZA 37Z3500)は2008年に購入だから、12年以上は普通に使えていました。しかし、3週間程前から、結構な頻度でリモコンで電源をつけるとバグった...
Book

理系かもしれないけど

理系人間だねって言われたことがない理系学部出身な自分ですが、文系とか理系とかの区別はあまり意味をなさないものだと思っています。数学大好きとか歴史最高とか、その道を突き進むような人に対して、その専門性を称えて理系文系な人というのならば話はわか...
iOS

ガラスコーティング

今までスマホは2年周期で買い換えてきましが、今回は今の機種、iPhoneXを3年使ってみようと思っています。とはいえもう2年と8か月くらいは利用しているので、買い替え時期まであと少しです。次のiPhoneの発表を見て本格的に買い替えを考えよ...
クルマ

フィット e:HEV クロスターで高速道路を走る

まだドライブなどで県外へ遠出をするのが憚られる状況ではございますが、実家の母を病院へ送迎するという不要不急と言えそうな案件が降ってまいりまして、新しいクルマで高速道路を運転したくてしょうがない自分としては、「しょうがないなあ」と言いつつ内心...
ランニング

夏のランニングマスク

まだ、新型コロナが落ち着かない状況が続いていますね。街ではマスクがないとお店にも入れないような状況となっており、ジョギング、ランニングにおいてもマスクしていないとなんとなく冷ややかな目で見られているような世間の雰囲気です。実際、適度に都会と...
クルマ

フィットe:HEVクロスターに乗ってみて

前回に引き続きクルマ関連をエントリーしたいと思います。正直、納車されて浮かれ気分で書いていますので、話半分程度に聞いていただくのが良いと思っています。今回は、クルマに乗ってみた感想です。ホンダの新しいハイブリッドシステムe:HEVってどうな...
クルマ

フィットe:HEVクロスター納車

クルマを所有するって素敵ですね。新車のニオイに、そして運転席から見える新しい景色に久しぶりにワクワクしました。雨の日の納車にも関わらず。前時代的なことを言ってすみません。正直所有しなくても同じようなワクワク感を得られたのかもしれません。でも...
ガジェット

キーボード

(本当は)キーボードを打つのが苦手です。ブラインドタッチにあまり自信がなく、しょっちゅうバックスペースのお世話になっております。なので文字を打つスピードは、恐らく遅いと思います。それでも、手書きよりは速いし、楽だし、管理保存もデジタルのほう...
日記

ハンバーガー

皆さんはハンバーガー食べたい時に、どうされますか?自分の場合、マクドナルドとかモスバーガーなどのチェーン店で食べるのが当たり前でした。家ではハンバーガーというメニューはあまり出てきません。ハンバーグ、は結構定番メニューですが、ハンバーガーは...
fashion

パジャマ

GUのパジャマは最高と思っていた時期がありました。安くて、見た目も悪くないので。しかし、春から夏にかけてのこの時期は、GUのパジャマだとなんだか寝苦しかったりもするのです。何故か。サイズがピッタリであるがゆえに少し突っ張る感じが、暑苦しい夜...
クルマ

クルマを買った話

まだ納車されていないのですが、全然合理的では無い理由でクルマを買い替えました。まあ自分の環境の場合、クルマを持つということ自体合理的では無いのかもしれませんが。現在乗っているクルマはインプレッサ(BEAMS EDITION 15S)で、4人...
ガジェット

RHINOSHIELDのAppleWatchケース

CrashGuard NXというApple Watchケースを購入しました。Apple Watchは腕に巻きつけるので、落とすことはありませんが、何かにぶつけることはままあります。でもまあそんなに気にするまでも無いかなと思っていて、気に入っ...