アウトドア

ロードバイク

ロードバイクのカセットスプロケット交換

ヒルクライム中に、特に激坂を登っている時に、最後のギアを使い切ってしまったにも関わらず、さらにギアを軽くしようとして絶望した事はありますか。自分はしょっちゅうあります。レースとかみんなで走っているときとか、自分は最後のギアなのに、明らかにケ...
ロードバイク

ALIANTE R1をProBikeKitで購入

FizikのAliante R1 Regularを購入した。Fizikというブランドのサドルはスパインコンセプトと言って身体の柔軟さでオススメのサドルタイプが決定する。具体的には身体が硬い人はアリアンテ(ALIANTE)、柔らかい人はアリオ...
ロードバイク

メリノウールのベースレイヤーは素晴らしいのか

自分はお腹を壊しやすいので、下着は必須装備の一つです。ランニングやロードバイクの時は、汗でびっしょりになるので下着(特に綿100%のもの)は避けていたのですが、専用のベースレイヤーを使えば、吸汗、保温、さらには調温も可能だというのです。ロー...
ランニング

東武竹沢駅からの官ノ倉山トレイルランニング

東武東上線ユーザーとしては沿線のトレイルランスポット探しには余念がありません。今回は時間と体力の都合上、10km程度のコースを探してみました。いつもの電車でハイキングというサイトで、「金勝山・官ノ倉山コース」という東武竹沢駅スタートで小川町...
ランニング

東武越生線越生駅からのトレイルランニング

東武東上線ユーザーとして沿線のトレイルランスポット探しには余念がありません。厳密には東上線ではないのですが、東武越生線の越生駅周辺にも素敵な野山が広っているということが判明しました。桜の季節、こんなにも天気が良くて暖かな日は、会社を優雅に休...
ランニング

スロージョグとLSD

ゆっくりと走れていますか。ランニングをするときは、せっかく運動するのだから、追い込むことで昨日の自分よりパワーアップをしたいと思ってしまいます。速く走ることで自分を鍛えたいと思っているのです。それは誤った考えではないのですが、鍛える、という...
ロードバイク

Raphaを安く購入する方法

Raphaのサイクルウェアはやっぱり品質が良い。物欲を満たしてもくれる。ただ、値段が高いのです。なので、SALEを狙って購入することがほとんどなのですが、SALEは夏(8〜9月)と冬(12〜1月)と年2回しか開催されません。それ以外にも、ア...
ランニング

1kmを4分で走りたい

2年連続で駅伝大会に参加しました。ランニングは基本個人競技だけども、タスキを繋ぐとなると自分以外のことも考えてしまうので、普段よりは少しパワーが発揮できます。ちなみに距離は短めの2.5km。普段は5〜10km走っているので、それを考えればあ...
ランニング

10km45分のペース

先日、第50回新座市民ロードレース大会に参加してきました。にいざクォーターマラソン2017という10.55kmという中途半端な距離を走るマラソン大会です。冬はヘルニアに悩まされる季節なのですが、今年は暴れまわる3歳児をなだめるために肩車やら...
ランニング

ちょっと背伸びしてTARTHERZEAL5購入

あまりにもランニングに対するモチベーションが低いので、新しいランニングシューズを購入しました。結果的に走る意欲と、今までにないスピードを手に入れたので、大満足です。購入したのは憧れのターサージール、上級者向けのランニングシューズになります。...
ランニング

ぶっつけ本番で挑んだ10kmマラソン

毎年恒例の朝霞ロードレースに参加してきました。言い訳パート今年は、群発頭痛期間に運動ができず、体力が衰えてしまいました。その後、頭痛から回復した後も、衰えてしまった体では、思うように体が動かず、"いつものペース"で走るとそれはもうキツイだけ...
ランニング

走れない理由

最近、モチベーションが上がらない。義務感に駆られて週に1回は運動をしているけど、負荷をかけるような事は決して、しない。体調が悪いような気もする。運動を開始すると、すぐに疲れてしまうのだ。今年の夏は群発頭痛が発生し、1.5か月くらい運動をしな...