アウトドア

アウトドア

公園を快適に過ごすためには、サンシェード。

サンシェードという商品をご存知でしょうか。大きな公園に行くと、家族連れの方たちが簡易型テントのようなものでくつろいでいる、アレです。テントとの明確な違いはわかりませんが、比較的簡単に組み立てられて、安価だけど、宿泊には使えないくらいの耐久性...
アウトドア

ららぽーと富士見で手ぶらBBQ

比較的近所に、ららぽーと富士見がオープンしたので週末の楽しみ方が   増えたかなと喜んでいます。オープン当初は施設のまわりに渋滞が発生していて、バスで行こうにも動かない状況が発生していたようですが、最近は落ち着いてきたようです。日曜に志木駅...
fashion

mont-bellのサイクルパンツが街乗りに丁度よい感じ

アウトドアでも自転車でも気を使わずにガシガシ使えるパンツが欲しいと思っていました。特にツーリングでロードバイクに乗る場合、レーパンのままお店に入ったりするのが恥ずかしい時があるのです。もしくはレーパンだと本気すぎて恥ずかしかったりするのです...
ロードバイク

グランフォンド軽井沢2015で123kmを走ってきました

グランフォンドとは自転車で長距離かつ山岳コースを走るロングライドイベントのことなのですが、zuco氏(仮名)に誘われるがままグランフォンド軽井沢に参加することにしました。今回のコースは浅間山を1周する感じで、距離は123km、累積獲得標高は...
アウトドア

ギガパワーストーブ地を再購入

最近アウトドア的な趣味を好むようになってきたので、野外で簡単な料理のできるシングルバーナーを購入しました。トレイルランニングにも持っていけるし、子供との公園遊びにも使えなくもないかな、と。購入したのは「snow peak ギガパワーストーブ...
ランニング

志木近辺でトレイルを走りたい

認めたくはなかったのですが、トレイルランを始めてからというもの、少し厄介な問題が発生してしまっています。通常(オンロード)のランニングやロードバイクでのサイクリングに、物足りなさを感じてしまっているようなのです。薄々は気付いてはいたのです。...
ロードバイク

ロングライドに向けた練習方法

グランフォンドへの参加が決まってから、積極的にロードバイクに乗るようにしているのですが、なかなか走行距離が伸びません。せっかく走りに出た日でも、荒川サイクリングロードの岩淵水門までの往復35kmでなんとなく走った気になって、それ以上の距離を...
ランニング

家族で走りたい

ランニングは比較的気楽な趣味だと思っていますが、真面目にやるとそれなりに手間がかかります。どんなスポーツでも一緒でしょうけど、汗をかいた洋服を洗濯するのは気が重い作業の一つです。自分の場合は彼女が、洗って干して畳んで仕舞ってくれているのです...
ロードバイク

Karrimor AR10とポタリング

カリマーAR10というトレラン用ザックを購入した目的の一つに、ロードバイクでのポタリングにも流用可能という期待がありました。穏やかな天気で、かつ自分抜きの家族の予定がある日曜だったので、急遽このザックを担いでポタリングしてみようと思いつきま...
ランニング

ノースフェイスのノベルティー フライウェイト レーシング ショートを購入

トレイルランや普段のランニング用のパンツでどうしても欲しい逸品がありました。それがTHE NORTH FACEから発売されているフライウェイトレーシングショート(Flyweight Racing Short)です。このショーツの最大の特徴は...
ランニング

10km50分の自分が45分を切るために行なった事

小雨のなか決行された和光市ロードレース大会(一般10km)に参加してきました。今回はひそかに、46分台で走りきりたいと思い、練習を含めて準備をしてきました。当日は雨が降ってしまい、準備運動ができずに苦労はしましたが、結果は44分5秒/10k...
ランニング

トレラン時の行動食について

最近、トレイルランで山のなかでそれなりの距離/時間を走る機会が増えてきました。そうなると怖いのがハンガーノック状態です。ハンガーノックとは、長時間身体を動かすスポーツに行りやすい、お腹が空き過ぎて身体が動かなくなるという、冗談みたいですが笑...