ガジェット

仕事初めにRollbahnとLAMY

新年あけましておめでとうございます。と言いつつ、明日から仕事始めです。いつも思うのですが、連休の終わりが近づくと、もう仕事が始まるのかあと少し憂鬱になります。休みでリフレッシュして仕事に励むとか、都市伝説だと思っております。でもまあ今回の休...
日記

2017年の振り返り、というか鼓膜が破れた話

大晦日ですね。せっかくなので2017年を軽く振り返ってみたいと思います。今年は色々壊れました。壊れたモノで心や財布にダメージを負ったモノを羅列すると、腕時計(SUUNTO AMBIT2)炊飯器(RC-10VSD)デジカメ(Nikon1 V1...
カメラ

Apertureから写真.appへ移行

※今回のエントリーは、macOSを使っていて、写真はRAWで撮影していて、Flickrに写真データのバックアップを保管していて、iCloud写真共有も便利に使いたい、という奇特なユーザ向けのお話です。何を言っているだコイツは、と思われた方は...
ガジェット

洗濯機が壊れたのでZABOON AW-10SD6へ買い替え

洗濯機の寿命ってご存知でしょうか。だいたい8年と言われています。メーカー側の部品供給期間も製造開始(決して購入した時からではない)時期から7〜8年だそうで、それくらいで買い替えて欲しいという意図もあるのかもしれませんが。この度、我が家の、2...
ガジェット

完全ワイヤレスイヤホンのBOSE SoundSport Free

ケーブルがない、という自由。所謂トゥルーワイヤレスイヤホンであるBOSE SoundSport Freeを、ケーブルレスの便利さがその金額に見合うかわからないまま、清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました。現状利用しているイヤホンはTao...
アウトドア

ノースフェイスの定番、マウンテンジャケット

ノースフェイスの定番ハードシェル、マウンテンジャケットを購入しました。ハードシェルが欲しかったのです。街着に、アウトドア用に、時々星景写真を撮る用に。アウトドア的には、一番外側に着るアウターとしては、ハードシェル以外にはソフトシェルがありま...
ランニング

小江戸ハーフマラソン2017に参加してきました

10kmは45分くらいで走ることはできますが、練習をしていないと50分を切れないレベルの自分です。この度、埼玉は川越市で開催された小江戸ハーフマラソンに参加してきましたので、報告します。そもそも自分にとって、ハーフマラソンは、ほぼ、初めての...
ガジェット

ヨーグルトと甘酒を作る

今回は、ヨーグルトメーカーを購入したら、かなり役立ってくれているというお話です。購入したのはタイガーの温度調整機能付きヨーグルトメーカー(CHF-A100-AC)になります。安定のMade in Japanです。購入するにあたってのポイント...
ガジェット

機種変更でiPhoneXを購入するにはドコモオンラインショップがオススメ

話題のスマホ、iPhoneXを購入しました。iPhone6sからの機種変更で、キャリアはdocomoを継続になります。今回はドコモショップではなくオンラインショップで機種変更をして、大変スムーズでお得だったので、そちらを中心にお伝えしていき...
fashion

オークリーEVZero Pathの調光レンズは最強

調光レンズ(Photochromic)はロードバイクやトレイルランニングで利用できるものでしょうか。オークリーの軽いサングラス(EVZERO)はランニングに利用してもズレないものでしょうか。長年に渡り君臨していた自分の中での疑問が、ついに謎...
志木

ヤオコーサイコー

ヤオコーのプライベートブランドヤオコーという最高のスーパーをご存知でしょうか。ヤオコーが好きな最大の理由はプライベートブランドが最高に素晴らしいところです。2017年11月現在は以下のプライベートブランド名を確認しています。YES! val...
fashion

GUとUNIQLOの戦略の違いと、GUスーパーストレッチの素晴らしさ

今回は写真のように伸縮性が素晴らしいGUのスーパーストレッチのパンツを紹介しようと思いますが、その前に。UNIQLOとGUが同じ会社ということはご存知の方も多いかと思います。先ずは両者の違いは何かを考えてみましょう。コンセプトUNIQLO:...