日記

アウトライナー、OmniOutlinerを使って思考を整理しよう。(スタバ編)

アウトライナー(アウトラインプロセッサ)に興味があります。文章を体系立てて簡潔に読みやすく書きたい。要はもっと伝わる文章を書きたいのだけど、思考を整理できるテキストエディタがあればきっとこの目的が叶うのではと思っています。そのエディタがアウ...
ロードバイク

マンションやアパートに住んでいるロードバイク乗りの悩み

マンションとかアパートってみんなが利用する共有スペースがほとんどです。自分専用の場所なんて部屋の中だけ。そんなマンション敷地内において発生する、ロードバイク乗りの悩みを聞いてください。その悩みはバイクの保管場所の悩み。いたずらされたくないし...
Book

自滅する選択を読んで双曲割引を意識した

時間割引という言葉をご存知でしょうか。簡単に言えば、"ある時点に予定されていた金額の受け取りを、相手からちょっと待って欲しいと将来に延期する場合に、自分が要求する金利"です。例えば2日後に1万円を受け取る予定だったけど、あと1週間待って欲し...
ガジェット

BlackBerryのキーボードについて

前々から気になっていたBlackBerry。あのキーボードって使いやすいのでしょうか?ひょんな事から扱う機会を得たので、文字入力のしやすさについて検証してみました。単に使いやすいかどうか、といってもいろいろな視点がありそうだが、 とりあえず...
Book

自分にとって電子書籍リーダーは必要か?

本を読むのは好きだ。いや、単純に好きと言い切るのも少し違う。 読まなきゃ駄目だという強迫観念も感じてしまうくらい苦痛なときだってある。楽しい本は単純に好き難しい本は読んでいるときは辛いけど読了した感動もあるのでまあ好き自分にとって、楽しい本...
fashion

iPhoneと連携するG-SHOCKの細かい使い勝手

なんだかすっかり気に入ってしまったGB-5600AA。しつこいようだけどもう少しだけレビューにお付き合いください。結構オススメな製品なので、もっと普及すればいいのになと思っています。そしたらBaby-GとかPRO TREKとかにも派生してい...
fashion

iPhoneと連携するG-SHOCKを使ってみた1週間

前回の記事で購入を報告したGB-5600AA-1AJ。1週間使ってみたのでレビューをさせていただく。良かった点そんなの当たり前だよ、ということもあるかもしれないけど、自分が想定していたよりも、という前提で。電池の持ちがよいもちろん2年間は持...
fashion

iPhoneと連携するG-SHOCK、GB-5600AAを購入するに至った理由

CASIOの製品発表当初から気になっていた時計、G-SHOCK GB-5600AAをついに購入しました。GB-5600AAが欲しかった理由昔から腕時計とPDA(いまでいうスマートフォン)は相性がいいと思っていた。本当の意味で常に身に付けてい...
日記

Blogを整理したいが古い記事は消すべきか残すべきか

ふと、タスク管理をながめていたら、優先度が低いけど重要なタスクを思い出した。ブログ記事を削除したい案外長くダラダラとブログを続けてきて、過去のログとしてよいかなと思っていたけど、メンテナンスにも時間というコストがかかる。Amazonのリンク...
カメラ

夜明けの写真、2013年元日。

元日に関わらず夜明けは美しいものです。だけどなかなかじっくり観る機会がない。じゃあゆっくり過ごせる元日の朝くらいは楽しんでやろうかと。今回はNikon 1 V1 & 1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6で撮影しています。...
日記

UL・OS(ウル・オス)で冬の乾燥を乗り切る

そろそろ晦日も差し迫り、ますます寒くなってきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。自分は特別乾燥肌ということでもなかったはずなのですが、歳のせいか寒いお外から帰ってくると肌がガサガサ。これじゃあ身だしなみとしてみっともないなというこ...
ランニング

セントラルのPTCパーソナルトレーニングをやってみた

会社の福利厚生を利用してフィットネスの会員になった。休日に娘が音楽教室に通いはじめたので、その時間に自分は運動しようと思って。しかし、いざ行ってみると何をやっていいのかわからずに、ランニングマシンに乗って終了。これじゃあ外を走っているほうが...