iPhone12のデュアルSIMを使う

Pocket

dual sim iphone12

自分のiPhone12ProはnanoSIMとeSIMを使ったデュアルSIMに対応しています。もっともiPhoneXS、iPhoneXR以降は、すでにデュアルSIMに対応していたようですが。

自分は長年ドコモと回線契約しており、今回のiPhone 12 Proもドコモから購入し、料金プランは5Gギガライトなる従量課金に近いプランにしております。つまりあまりデータ通信を使わなければ安いというプランになります。

自分の通常のデータ通信量は毎月3-4GBとなっており、在宅勤務になってからはさらに低い2-3GB/月だったりします。なのでギガライトという料金プランで充分ではあるのですが、外出先では動画はみないようしているとかある程度制約をつけての運用をしているからこそ(比較的低い)通信量になっているのです。

で、楽天モバイルの1年無料のデータ通信使い放題のUN-LIMITプランです。正確には楽天モバイルの提供エリア内であれば使い放題で、それ以外のパートナー(au)の回線で通信した場合は5GB/月の上限がございますが、まあ無料だし文句は言えません。これを使えば、基本は楽天モバイル回線で通信して、不安的な時だけドコモ回線を使うという夢のような環境ができあがるのです。もちろん電話は今までのドコモ回線(電話番号)も楽天回線も両方利用できます。

楽天モバイルはnanoSIMカードやeSIMの交換・再発行の際の手数料(3,000円)が無料になっているので、元々nanoSIMを申し込んでいた自分も気軽にeSIM化できます。もちろんオンラインで手続きが完結するのも素晴らしいですね。そうそうiPhoneを購入したドコモ側でもSIMロック解除の手続きが必要なこともお忘れなく。こちらもオンラインで処理できます。ということで手続きに戸惑うことなくドコモと楽天のデュアルSIM環境が完成しました。

ちなみに楽天は正式にiPhone対応をしているわけではなく、APNの設定とかは手動でやる必要があります。が、決して難しいものではございません。「un-limit iphone」などでググってみてください。(丸投げ)

これで楽天モバイルのエリア内であればデータ使い放題という環境が手に入ったのですが、我が家は楽天モバイルのエリア外でau回線を使った通信でした。というか1週間くらい楽天モバイルのデータ通信をメインで使ってきましたが、自分の生活圏内では75%はau回線を使っていました。まだまだ楽天のエリアは狭いと感じましたし、何よりパケ詰まりというかauと楽天の切替のラグというか、データ通信が止まってしまうシーンが何度か発生して、エリアだけではなく通信品質もいまいちな感触を受けました。

我が家がデータ通信使い放題のエリアだったら、テレワーク時とかにも活用できるかもと期待していたんですが、まあ無料ですし高望みはいたしません。

注意事項としては、iPhoneではデュアルSIM環境では5Gが無効になることですね。

iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max で両方の回線を実際に使っている場合、5G は利用できません。これらのモデルの iPhone で 5G を使うには、いずれかの電話回線をオフにし、デュアル SIM モードを無効にしてください。

非常に残念ではありますが、ドコモも楽天も5Gエリアは、2020年11月現在ほぼほぼ生活圏内にないので問題ないのが現状です。また設定からデュアルSIM環境は簡単にオフできるので5G通信したくなったらオフにすれば良いだけですね。

docomo 5G

これで気兼ねなくデータ通信できるようになったのですが、案外使わないものですね。貧乏性だからかもしれませんが、自分には5GB/月くらいで丁度良いのかもしれません。IIJあたりが安いeSIMプランを出してくれたら、楽天モバイルの無料期間が終わっても安心なのですが。

そしてドコモ回線はもちろん楽天回線でもiPhoneでテザリングができます。カフェでMacBookProでテザリングしたいときに使い放題の楽天回線は気が楽ですね。でも最近の世の中的に、カフェでパソコンを広げるのは極力遠慮しておこうかなと思ったりもしています。

Pocket