ザノースフェイスのヌプシブーティーのおかげで雪が降ってもへっちゃら
先週、寒波の影響で埼玉にも雪が積もりましたが、足元対策はできていましたでしょうか。雪の日でも結構普段の靴を履いていた方が多かった印象で、靴下までビショビショになったり滑ったりしていて大変だったと思います。
自分はたまたまですが、先々週にノースフェイスのヌプシブーティを購入していたので、雪道でこいつが大活躍してくれました。
自分が購入したのは見た目重視でヌプシブーティーウールIIショートです。TNFの定番商品ヌプシブーティーのウールバージョンになります。撥水加工されたウール素材を使っているので多少の水は弾きますが、完全防水ではないので長靴と同じようには使えないです。
それでも雪の日は普通の靴よりは断然快適です。新雪の上を20分くらいサクサク踏み込んで行きましたが、全然浸水してきません。多少は濡れてしまいましたが表面についた雪は手で払えば弾いてくれます。そして何より、あったかい。足元が濡れずにあったかいって当たり前のことかと思っていましたが、幸せなことなのですね。足裏(ソール)部分も滑りにくく作られているため、ツルツルしにくいのもいい感じ。
見た目も悪くないし、そこまで高いないし、軽いし、あったかいし、大変気に入ったのですが、サイズ感はなかなか難しいかもしれません。ハーフサイズが展開されていないので8(26cm)か9(27cm)で迷って9を購入したのですが、履いた感じはぴったりだったのですが、歩いてみるとちょっとブカブカに感じました。
あまりにブカブカ感が気になるのでコロンブスのサイズフィッターというインソール(中敷)を入れてみたところ、多少改善されました。インソールを入れると履き心地が変わってしまうのですが、自分にとってはこのインソールを入れたほうが気持ちよく履けます。ふかふか感が増すのと、足裏の真ん中の出っ張りがフィット感を高めてくれます。
なので、試し履きができる環境であれば、足入れだけじゃなくて実際に歩くことを強くオススメします。あとは小さいサイズから履いてください。ダウンのような素材なので大きいサイズでもぴったりと勘違いしてしまう可能性があるからです。
本当は、アウトドアブランドのハーフパンツとレギンス(タイツ)を合わせて、このブーツを履こうと思っていましたが、さすがに街では浮いてしまいそうなのでやめておきます。デニムにもアルパインライトパンツにも相性がよく、見た目が悪くないどころか結構オシャレなのではと思ってきています。ノースフェイス、いいぞ。
[amazonjs asin=”B015LPXIRA” locale=”JP”]
[amazonjs asin=”B00UN158YY” locale=”JP”]