7つの習慣を読んだので、1つくらいは実行しようと思う

Pocket

[amazonjs asin=”4906638015″ locale=”JP”]

自己啓発といえば7つの習慣。というくらい有名な本。

いつかは読みたい。そしてこれを読んだら自己啓発本を読む旅は終わりにできるはず。 そんなふうに思いながらも、なかなか手がつかなかった本。

ハードカバーの本って何故か自分にとっては敷居が高いんだよね。文庫化されそうとか、ブックオフで買うべき本ではない、とか。

なのでLUMINEカードで10%offをやっているときに買いました。書籍10%offって最強。

7つの習慣を読んで

率直な感想は、7つもよい習慣を身につけたら、それはそれは素敵な人生を送れるんだろうな。 素敵な人生はぜひ送りたいところではあるけれど、7つもやるのは大変なので習慣化されずに終わってしまいそう。

というか途中から眠くなってしまい、眠気との勝負で読了ことが目的みたいになってしまっておりました。惰性で読んでしまうよくない例ですね。

ということで、せっかく読んだことだし7つの習慣の1つでも身につけることを当面の目標としたい。

習慣を選択する

7つも習慣があると迷ってしまうが、一応ひと通り本を読んだので、いきなり第4,第5,第6の習慣、ましてや第7の習慣に挑戦するのは無謀だなと感じている。

公的な成功、つまり他人との信頼を築くためには、まずは個人的にも魅力的じゃないとねということで、私的成功エリアの

  • 第1の習慣 主体性を発揮する
  • 第2の習慣 目的を持って始める
  • 第3の習慣 重要事項を優先する

から初めていくのがいいのだろう。

さて、どれにしよう。主体性を発揮するというのは少し抽象的かな。第1の習慣からはじめるのは、みんなやってそうなのであまのじゃく的に避けたいところ。目的を持って始めるというのは、ミッションステートメントを作ったりと、楽しそうだけど大変そう。重要事項を優先というのは目的を決めないとだしな。

ということで、まずは第2の習慣から始めてみようか。

第2の習慣とは

習慣といっているくらいなので、アクションを継続して続ければいいのだが、この本には具体的なアクションはそんなに丁寧に書いていない。習慣化するにもその目標と方法を自分でかんがえなきゃいけない。

とりわけその目標は、自分がどうありたいのか、想像すべしとある。

もう少し単純化すると、優先順位を決めようということ。判断に困ったときに、家族を優先するのか、プライドを優先するのか、お金を優先にするのか。ただし自分のコントロールできないものに対して優先度をあげてしまうと不安になったり、ふり流されてしまい矛盾が起きたり筋が通らなくなったりする。

そこで、自分がコントロールできる、自分の中の理想とする信念など、原則を中心に物事を考えればいいじゃないかと7つの習慣はいっている。

例えば、「今日は定時であがるので、みんなでケーキを食べよう」と家族に言って仕事に出かけたときに、夕方になってから突然明日までの資料作成を頼まれたとき。

  • 家族優先であれば、仕事を断って帰る判断をする
  • 仕事優先であれば、まずは資料作成を終わらせることを考える
  • 原則優先であれば、その原則が例えば「みんなが笑顔でいれる行動をとる」だったとしたら、資料作成は今日までじゃないとダメなのかケーキは今日じゃないとダメなのか、それぞれの事情を鑑みて一番笑顔になれそうな判断する。

なので、自分でコントロールできる原則(ミッションステートメント)をしっかりつくり、それを中心に生活すべきってこと。(ちなみに第3の習慣で優先度について書かれているので、生活のしかたまでは今回は触れない)

そこで、(習慣という言葉の定義から若干はずれるかもしれないが、)7つの習慣の「第2の習慣」をマスターするということは、自分のミッション・ステートメントを作ればよいことになる。

アクションプランを考える

いきなり、ミッションステートメントとか言われてもなぁ。自分の理想像か。

本に書いてあった内容ではないけど、自分なりにヒントになった問いを記述しておく。

  • 尊敬する人の行動を考えてみる
  • いやだなと思う人の行動を考えてみる
  • 自分の楽しいと思える時のことを考えてみる
  • 自分がつまらないと思う時のことを考えてみる
  • 他人のミッションステートメントを見てみる
  • 自分の歴史を振り返ってみて、よかった点、わるかった点を考察してみる
  • 自分の最期を想像してみる(悪いイメージではなく、なりたい自分という意味で)

想像力がものをいいますね。

例えば、今から10年前に戻ってやり直したいと思っていないだろうか。 それは今から10年後の自分も、同じ事を思っているかもしれない。 そう思うと、今だってすごく重要なのだ。今行動すれば10年後の自分は変わっています。その行動指針がまさにこれだと思います。

おわりに

今回は第2の習慣に絞って記事にしましたが、7つの習慣には他にもたくさんいいことが書かれていました。でもそれを実行しないと意味がないことはみんな知っています。対象を絞るというのはタスク分解みたいなもので、やることを小さくすればより実行しやすくなるのではと思っています。

自分は、第2の習慣を読み直して、いくつかミッションステートメントを作ってみました。すぐに作れるものでもないし、もしかしたら年月のなかで多少の変化を繰り返すのかもしれない。ここで自分のミッションステートメントを書いておこうかとも思ったのですが、もう少し作成に時間をかけてみたいと思うのでやめておきます。ただ、一つだけ、決まっているものがあって不変であろうとおもっているのでそれだけは共有させていただきます。

  • 試してみる

次は第3の習慣を試してみようかな。

Pocket