小6娘の英検4級

Pocket

英検4級

小6の娘が英検4級にチャレンジしました。

娘は、小2から週に1度、英語教室に通っています。

その英語教室は、ネイティブの先生との会話の時間はあるものの、readingやwritingは上達度合いがわからず、親としては費用対効果があるのか不安でした。

来年から中学なのに、もう5年も英語教室に行っているのに、英語ができるようになっているのだろうかということで、まずは小6の秋、2019年10月に英検5級を受験することにしました。

なお、英語教室にもチャレンジする旨を伝えて協力をお願いしました。

英検5級受験の際のポイント

  • 9月からの1か月集中で英語教室任せ
  • 週1回の通常50分レッスンを1回2時間に延長(英検教育プロの先生1名につき2人の生徒で対応いただきました)
  • 「7日間完成 英検5級 予想問題ドリル 4訂版」をやりきる

[amazonjs asin=”4010948809″ locale=”JP”]

基本英語教室任せで学習を進めました。英語教室ではドリルで文法など要点の説明&過去問1回分をやってくれていました。

リスリングは、元々出来ていたので、過去問で問題形式に慣れればOKという感じでそれ以上は特に学習しませんでした。

筆記は、当初、過去問では毎回25問中10~12問間違いがありました。塾で週1ドリルなどをやった程度では、単語が覚えられず、文法も曖昧な感じです。

そのため、土日中心に過去問プラス間違い直しをひたすら繰り返しました。

そもそも、複数形や5W1Hも知らなかったので、これを覚えさせるところからスタートだったりします。

そして、代名詞の理解(所有格や目的格・所有代名詞)には特に苦戦しました。they/their/them/theirsなどは中々覚えられませんでした。

その他、3単元のS、命令文、現在進行形、「can」もルールを理解するのにかなり苦戦しました。

中々、単語も覚えられず、親としては焦りましたが、英検5級は65%程度できれば合格とのことで、筆記25問+リスニング25問で計50門なので17問間違えてもOKです。

なんだ、今のままで合格じゃん!とも思いましたが、初めての検定で緊張するかもしれないし、本人も高得点狙いたい様子。

ということで、試験前1週間は家庭学習を強化し、前置詞と5W1Hを中心に、過去に間違えたものだけを何度も何度も解き直しました。試験直前には満点からせいぜい2問間違いにまで成長して、無事合格できました。

この英検5級合格で、親も子も気を良くして、軽いノリで2020年1月に英検4級受験することにしちゃいました。

この受験勉強は、とても、母親が疲れました。

疲れた理由

  • 1月の英検4級受験を決めたのは12月。12月は学期末&クリスマスなどイベント多数で全く勉強する時間が取れず
  • 英検4級は中学2年程度のレベルで英語教室でもやっていない
  • ノリ(思いつき)で決めた受験なので、英語教室には指導を頼めなかった

学習のポイント

  • 教材は「英検4級過去問題集 (英検過去問題集)」
  • 指導は母親(頻繁に母娘でバトルが勃発。父親は調停役。)
  • 1月のお正月明けからの学習スタートで試験まで20日間の短期決戦
  • 次女が勉強の邪魔をするので集中学習できる時間が早朝か夜21時以降

[amazonjs asin=”4053051509″ locale=”JP”]

英検4級は筆記35問とリスニング30問。全て選択式で回答。65%から70%正答できれば合格。ただし長文問題が2つ入ってくるのが5級とは勝手が大きく違います。

平日は学校や宿題や習い事で疲れているので、娘の集中力がほとんどありませんでした。勉強できても30分くらい。なので、主に筆記またはリスニングの過去問をやって、間違いの解説。(それと母娘の喧嘩)。間違えた単語や文法のポイントをノートに書き取り。

翌朝、30分程度間違ったところをもう一度解き直す。それでも間違えたら、またノートに書き取り。間違えた問題は必ずチェックを付けて、後で苦手の傾向がわかるようにしました。

土日は、筆記・リスニングと本番同様過去問を行い、間違えたものをまたもやノートに書き取り。

学習で苦戦したのは、過去形。edのつけ方も初めて聞いたのに、不規則な過去形や、過去完了の理解はとても大変でした。

その他、比較級、熟語にもかなり苦戦。そして、この間覚えたはずの5W1Hも忘れてるので母もイライラしちゃいます。

上記に書いた過去問を解くスタイルでは、中々点数が上がらず、試験日1週間前に、仕方なく「英検4級英単語730」という単語集を追加投入。

これは、イラスト付きで小学生にも良いかもと思って選んだのですが、何よりも無料アプリで単語集掲載の単語をクイズ形式で解いていけて、意味を覚えるのに隙間時間を有効活用してとてもやりやすかったようです。自分のiPhoneにインストールすることで、髪をドライヤーしている時、電車や車で移動している時、寝る前など気軽にできるようになったのが本人にも良かった模様。

[amazonjs asin=”4053047137″ locale=”JP”]

そして、同時に英検のアプリも投入。英検公式の無料アプリ「スタディギア」です。

過去問だけだと、やる気が出ない時や時間が取れない時にはこれも有効でした。受験日を設定出来て、オススメの学習内容にで勉強が可能。英検の本番と同じように問題を解くことも、良く出る熟語や文法を勉強することも可能。間違えると、また同じ問題が出題されるので、意識せずとも苦手の克服につながります。

  • 試験3週間前:過去問だけをひたすら時、母がひたすら説明をする。ただし娘は中々理解できず、癇癪を起こし気味。
  • 試験2週間前:母は文法や理屈の説明は諦め、出題されやすい、または間違いやすい単語の意味のみ説明。娘はその単語のみ理解。
  • 試験1週間前:母は間違いやすい傾向の設問のみ繰り返し出題。娘は同じ単語でのつまずきに気づき復習にやややる気が出始める
  • 試験1週間前:単語集とアプリで、苦手ワードのさらなる強化。娘は飽き始めていた勉強に少し新鮮に取り組めた
  • 試験直前:過去問繰り返し、本人が自分で苦手部分の練習。この時に回答率94%になる。

ちなみに、今回はヒアリングも母の指導が必要でした。特に過去完了か過去形の場合の説明と、知らない熟語の説明は必須でした。ただし、耳は良いのか単語(文言)は聞き取れているので、単語を知ることができれば、点数は自然とUPしていきました。

結果、3週間で見事というか、なんとかというか、英検4級合格したのでした。

周りに私立受験の子がいるので少しだけ勉強ムードがあり触発されたのも良かったのかもしれません。本当にお疲れ様でした。娘はもちろん、彼女(母)の頑張りの成果だと思います。

ただし、彼女は調子に乗りやすく、次は英検3級かなとか冗談とも本気とも聞こえないことを言っています。父も娘もその教育熱心ぶりにビビっています。

Pocket