時代遅れのデスクトップPCを買ったお話
2010年の2月にMac miniを購入し、スペック的に重たい作業はできなくなってきているけど、途中でメモリ増設やハイブリットHDD化をしつつ、結構快適な母艦PCとして重宝してまいりました。しかし最近は趣味の写真に加え、GoProでの動画も扱うようになったので、HDDの空き容量が一気になくなってしまったのです。
写真や動画を消すという選択肢がない以上、外付けHDDを購入しデータを移したりもしたのですが、移しては消しての繰り返し作業に嫌気がさしてきたし、動画を編集するにはMac miniの描画性能ではカクカクしてしまうのもストレスだし、ディスク容量が逼迫してきたからか動作も不安定になってきたことから、そろそろ新しい母艦が欲しいと思っていました。内蔵HDDを追加できて、専用グラフィックカードを搭載した新しいPCが。
正直、今回はWindowsを購入しようかと思っていました。macのデスクトップは拡張性がなくなってしまったminiか、高価なiMacか、ディスクの拡張性が低いごみ箱型MacProしかありません。WindowsのBTOモデルなら最新のCPUやGPUを搭載できるし、それでいて比較的安価だし、拡張性は問題ない。でも出会ってしまったのです。旧式の、古き良き時代のMacProに。
本当は中古のMac/PCを買うという選択肢もありませんでした。どうせ買うならスペックの良い最新型を購入し、長く快適に使いたいからです。でもMac Proは別格です。2010年という古いモデルでもかなりのスペックを誇っていますし、拡張性もバッチリです。程度も良さそうだし購入するしかありませんでした。
購入したのはMac Pro 2010 シングルCPUのモデルです。
- CPU:Xeon W3530 2.8GHz(サーバ用の4コア8スレッドのすごい奴)
- メモリ:8GB(今までのMac miniと同じなので普通)
- ストレージ:1TB HDD(ちょっと心許ないし、SSDじゃないのが嫌)
- 光学ドライブ:SUPERドライブ(今時付いてないことが多いので結構ありがたい)
- グラフィック:ATI Radeon HD5770(GoPro動画編集くらいなら大丈夫な専用グラボ)
というわけで、悪くないスペックなのですが、元々の目的でもあったディスク容量がちょっと弱かったので、早速ストレージ強化を行いました。
古いMac Proは拡張性が高く、簡単にメモリ増設やディスク増設ができます。起動ディスク用にSanDiskのSSDと、東芝製3TBのHDDを秋葉原で購入し、作業時間10分もかからずさっくりと増設完了。そうそう、ちょっとお高いですが、SSDは「SSD Mounter for MacPro」という製品を使ってMacProに搭載したほうが、メンテナンスのしやすいMacProの良さを活かせるし安定すると思います。とにかくこれで元々付いていた1TBと合わせて4TB以上の内蔵ストレージが出来上がりました。SSDを導入しTRIMも有効にしたので動作もキビキビしているような気がします。せっかくなので疑似フュージョンドライブ化もやってみようかと思ったのですが、起動時間があまり短縮されないようだし正式サポートもされていないのでやめておきました。
さて、環境も整ったことですし、Mac miniからデータ移行を行おうとしたのですが、なんとこのタイミングでMac miniのHDDが認識しなくなるトラブル発生。寿命だったのか新しいMacに拗ねてしまったのかわかりませんが、とにかく新しいMacの購入後でよかったです。データはQNAP(NAS)のTimeMachineから復旧させました。初めはタイムマシンに入っても過去データが表示されないと四苦八苦していたのですが「.sparsebundleファイル」をダブルクリックしてマウントさせたらすんなりとうまく行きました。
Windowsでも良かったと書きましたが、今までMacだったので移行が簡単に終わったし、現状通り違和感なしに利用できるし、デグレードもないしで、結果的にはMacで良かったのかもしれません。新しいWindows10も悪くなさそうなので体験してみたかったというのはありますが。
そうそう、OSも「OS X El Capitan」にアップデートして最新気分を味わっております。快適そのものです。
それにしてもデカイです。このご時世にPCがこんなデカくて良いのでしょうか。おそらく電気代は今までよりも上がることでしょう。エコじゃありません。騒音も上がるかなと思っていましたが、こちらは嬉しい誤算ですが今のところ全然静かです。
できればMac miniとMac Proの中間のサイズでMac Middleなんてのが発売されたら、と思っていましたが、もうMac Pro買ってしまったので悔しいから後3年は発売されなくていいです。
ということで、Mac Proの存在感はハンパないですが、自分と同じようなストレージ不足の悩みを抱えているMacユーザは中古のMac Proは悪くないということも覚えておいてください。ただ、2009年〜2012年のMac Proは結構人気があるようで中古でもそれなりにお値段が張るし、Mac Proのアルミボディは傷つきやすいのか程度が良いものはほとんど出回っていません。自分は、シングルCPUで良かったというのもありますが、たまたま程度が良いものを安く手に入れることができましたが、デュアルCPUモデルだとさらに人気があるのでヤフオクやソフマックリアル店舗の動向を要チェックしなければなりません。それなりに手間がかかり大変なのも確かです。
MacにしろWindowsにしろ3Dゲームでもやらない限り、大きなデスクトップPCはコストパフォーマンスが悪いのは確かです。でも大きなデータをクラウドではなく手元にとっておき素早くアクセスしたいというニーズには今のところ拡張性の高いデスクトップPCが最適解だと思うのです。
[amazonjs asin=”B00NPIYMLW” locale=”JP”]