DELL(Axim X50v/X50)のbitWarp PDA対応

「bitWarp PDA」コースは、機器認証サービス対応PDA専用の定額制PHSパケット通信サービスです。 通信料金およびプロバイダ費用込みの月額固定2,100円で、接続時間無制限でご利用いただけます。 いまさらながらかもしれないけど、So-netのbitWarp PDAにデルのPDA2機種が利用可 … 続きを読む

fusionとヒューレット・パッカード

FUSION IP-Phone対応モバイルIP電話端末の開発支援について ~インテル、マイクロソフトの協力を受け、 無線LAN、移動体のデュアルモード端末の開発を促進~ おおっ、びっくりニュースリリースだ。まさに求めていたsmart phoneだね。HP iPAQPocket PCで電話も使えるよう … 続きを読む

PocketTDF

今年もツールドフランスの季節がやってきた。最低、英雄たちの夏物語はみたい。できれば池袋のHUBで観戦したい。本当はJ SPORTSで全日程みたい。だれかDVDにとっていないかなー。 という自分は今はコレで我慢しています。英語でのツールのさまざまな情報を表示するソフトです。7/2時点でv1.1とのこと … 続きを読む

mPortとmClip

せっかく買ったmClip Audio2をPDAで音楽を楽しむだけではもったいないので、PCでも使えるようにmPortをビックカメラ新宿店にて購入しました。 まず、PCの音楽を聞くためのA2DP接続。すんなりOK。ただしPCから10mくらい離れると時々音飛びが発生するかも。ドアをはさむとなおさら増える … 続きを読む

いまのNo.1 PDA in 自分

いつも楽しく見ているだけじゃなくて、自分もやってみよっと。shino-blog (Avi’s)さんの企画に参加っす。 ■今のNo.1 PDA in 自分 機種: h4150 理由: 小さくて無線LANが使えるので! 弱点: BitwarpPDAがつかえないとこかな。 ■今のほしい PDA … 続きを読む

h4150復活劇

3度目に買ったh4150が壊れたという話からはや2ヶ月。水面下で進行していたあるプロジェクトがあった。そうh4150の液晶交換だ。そもそもなんでこんなことを考えたかというとこのような素敵で知的な記事を読んでしまったからだ。 ということで上記の記事を書かれているtk109さんに勇気をだしてメールしてみ … 続きを読む

MPX1100AD-KS ステレオ・ヘッドフォン用

  mClip audio2(これのドングルセットをMPX1100AD-KSと呼ぶみたい)もamazonで買える?しかも安いぜとおもったら入荷時期未定かぁ。USBドングル(mClip mPort)もまだだね。こちらも安くていいんだけど。 今はPDAではドングル経由で音楽を聞いています。もちろん音飛び … 続きを読む

Bluetooth1.2対応 USBドングル

お、amazonでロジテックのLBT-UA100C1 Bluetooth1.2対応 USBアダプタが買える?と思ったら6/30からだった。mclip audio2とPCをつなげて、skypeやりたかったのに。ついでにA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)が … 続きを読む

eMbedded Visual C++ 4.0

C++ の絵本 新Visual C++6.0入門 スーパービギナー編 昔むかーし、C言語でプログラミングをしていた時代がありました。PocketPC用の開発環境が無料で公開されていて、C++がわかればある程度いけそうだと思って、超入門書2冊を読みました。なかなかにおもしろかった。けど、人には薦められ … 続きを読む

メッセンジャー!

と聞くとドキドキしちゃいますね。 自転車便もみるといいチャリつかっているなぁとか、いい身体しているなぁとついつい見入ってしまいますし、MSNメッセンジャーでチャットをするのも大好きです。最近はあまりやっていませんが。 ということでSkypeをインストールすることにしました。なんとこれにはPocket … 続きを読む

hp Micro Keyboard for h2200/4100

いまさらながらマイクロキーボードに感動しています。PDAでここまで快適にテキストが打てるなんて。携帯より全然いいね。 ということで、nPOPの送信設定にてメールのFrom欄をDoCoMoのメールアドレスに書き換えて送信しています。これであたかも携帯電話からメールしたように見せかけられます。(なんかス … 続きを読む

mclip Audio2のその後

h4150と直接接続するとやはり音飛びのようにブツブツと再生が途切れます。いろいろアドバイスももらってためしてみました。 ・WMPより軽いGSPlayerにて再生 ・ハードリセット後のまっさらな状態での再生 ・クロックアップ後の再生 ・ビットレートを下げてでの再生(160kbps→64kbps) 結 … 続きを読む