iftttが通知やライフログにとても便利

今日はiftttをぜひ紹介したい。 もうライフハッカー的な人たちには当たり前すぎるサービスなのかもしれないが、自分なりに約5ヶ月間使ってみて、やっぱりすばらしいということで。 まずはiftttの概要なんだけど、「トリガー」を仕掛けて「アクション」を自動的におこなってくれるサービスです。(なんか冗長な … 続きを読む

早起きってそんなに凄いのか

ちまたではよい習慣をはじめ悪い習慣をすてようといった本やブログが溢れている。 これはもう流行といってもいいくらいだ。(独断と偏見あり) ということで、自分もよい習慣化にチャレンジ。よい習慣の筆頭にあがるのが、日記を書くことと早起きをすること、あとは読書。 なんだか小学生の目標みたいだ。とりあえず今回 … 続きを読む

Oakley JAWBONE #24-273がキタ

前回のエントリーでもふれましたが、注文してから届くまで長かったよ。海外通販なので不安も大きかった。なので到着の喜びもひとしおでした。 注文をしたのが2011/9/11で、到着が2012/1/14なので4ヶ月間かかったことになる。 なぜこんなに遅れたか。 販売店に在庫が切れ、メーカーへ発注したところ、 … 続きを読む

2011年は円高に踊らされた年でした

2011年もそろそろ終わるというところで今年の振り返り。これを読まれるのが2012年だろうということは置いておいて。 インターネットのおかげで海外通販の敷居がずいぶんさがった。なんて言ったら当たり前だねと笑われてしまうけど。 最近はノウハウたまってきたし、信頼できるサイトかどうかも検索すれば先駆者が … 続きを読む

ライフログ入門

ライフログは自分が最も興味がある分野のひとつ。 誰だって自分は他の誰とも違う特別な存在だと思う。それを証明するのがこのログなのだ。 ということでこの分野の本を読んでみたので感想を。 たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門 今ライフログ関連で最新の書籍。 めんどくさいこと … 続きを読む

継続するためにも高額な投資をしてみよう

じつは!腹筋くんライトっていうネーミングは正直いただけない。 だけどこいつの実力はなかなかのもの。足を押さえてもらわなくても腹筋ができるのだ。 しかし真の実力は、自分のお腹がどうなるかによってのみ、判明するのだ。 撮影:atsuron. モデル:musume. ヘアメイク:mama. スポーツブラン … 続きを読む

こんにちはWordPress

せっかくの休日をMovableTypeからWordPressへの移行に費やしてしまいました。 URLを変えないで移行したため若干手間取ったけど、見た目も変えてないし使い方もそうそう変わらないし。 なんでわざわざ移行したんだろって感じです。 たぶん、MTよりWPのほうがプラグインが充実しているだろうか … 続きを読む

三鷹の森にいってきたよ

ジブリは自分も好きだし、娘もトトロとポニョと魔女の宅急便好きだし、という事で一ヶ月前から予約をとって行ってきました。 週末はまだまだ人気なので事前の予約は必須です。 行く一週間前あたりから、トトロのDVDとか娘にみせて洗脳して、あとは風邪ひかないようにとお天気を祈って。その甲斐あってかよく晴れた休日 … 続きを読む

ななめドラムな最新洗濯機

今更ですが3.11の震災でまったく被害を受けずに生活をしています。 こんなことを考えてしまうのは日本人らしいかもしれませんが、申し訳ないくらい平穏無事です。 いろいろ考えさせられた出来事でしたが。 という震災があった直後の日曜日に池袋はビックカメラ本店にて東芝のドラム式洗濯乾燥機TW-Z9100を購 … 続きを読む

一家団らん

幸せな家族、というとみんなで食べる夕食を連想する。 冬の夕食といえばみんな大好きお鍋。あったまるし、おいしいし。 その中でも少々高級感、いや特別感があるすき焼きなんてしあわせ家族の象徴だ。 これを家でもおいしくいただきたい。 そのためにはちょっとくらいお金を使ったっていいのだ。 ということでテーブル … 続きを読む

3歳の娘とPlayStation Moveで遊ぶ

娘はテレビが大好き。 ビデオカメラで自分がテレビに映るのはもっと大好き。 絵を描くのも好き。 そんな娘のための商品を見つけてしまった。 PlayStation Move スターターパック PS3版のwiiモーションコントローラという感じだけど、こちらはカメラがついていて、動作に対する認識が非常に高い … 続きを読む

2010年ベストバイ

特に2010年ならではって感じではないけど、買ってよかったなぁというモノを紹介する。 Nikon スピードライト SB-400 一番はコレ。写真の腕があがったように感じる。室内で撮るならバウンズなしには考えられないぜ。って感じ。そこまで高くないし、よい買い物だったと思う。 大木製作所のステンレス室内 … 続きを読む