VAIOのカスタマイズ
なにやらいろんなアプリケーションがインストールされている初期状態のVAIO TypeS(VGN-SZ93S)だが、GWの最終日でのんびりと過ごしている今日がチャンスとばかりに設定を見直した。 まずはvistaに標準搭載の機能「コントロールパネル」から「システムとメンテナンス」の中にある「パフォーマン … 続きを読む
なにやらいろんなアプリケーションがインストールされている初期状態のVAIO TypeS(VGN-SZ93S)だが、GWの最終日でのんびりと過ごしている今日がチャンスとばかりに設定を見直した。 まずはvistaに標準搭載の機能「コントロールパネル」から「システムとメンテナンス」の中にある「パフォーマン … 続きを読む
彼女の実家に行ってきました。ミニチュアダックスフントのキャメをD100で激写してやろうと悪戦苦闘。キャメはやったらめったら元気に動くのでなかなかいいポーズは撮れず。キャメの大好物のマグロの赤身でつられている間にパシャり。というか連写モードで何枚もとりまくってやっとなかなかの構図になりました。まだまだ … 続きを読む
GWの前半にひさびさのサイクリング。会社の先輩を自転車の世界へ引き込むために、海を目指してお気軽ポタリングを楽しんできました。 出発は我らが巣鴨。まずは荒川を目指す。先輩君には白い自転車ことコメンサルを貸してあげた。先輩君が思ったよりもスピードにのっていて、焦る青い自転車に乗る自分。荒川サイクリング … 続きを読む
昨日、Nikon D100と、ヤフオクで落札した新品同様のレンズ「Nikon AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED」を携えて六義園に行ってきた。RAWモードで激写しまくり。といってもトランセンドの1GB (80X CompactFlash Card )だったので104枚 … 続きを読む
実はこっそりwindows vista機を購入してしまっている。ソニー VAIO typeS プレミアムバージョン VGN-SZ93Sだ。 今までは自作PCで「性能が高く、安上がり」を追いかけてきたが、最近はメーカー製PCも値下がりしてきて、自作PCでも結構高くつくことがしばしばであった。外出先でも … 続きを読む
親戚より、名機「ニコンD100」を譲り受けた。 「ニコンD100」とは、有効画素数 6.1 メガピクセルのデジタル一眼レフカメラで、プロフェッショナル向けに開発した「D1シリーズ」と同サイズの大型サイズ CCD を搭載している。偶然にもデジイチがほしいと思っていたところなので大変うれしい。 そして残 … 続きを読む
Microsoft Money 2007 皆さんは家計簿ソフトを使用していますか?自分は今までそんなもの必要ないと思っていました。兄が家計簿つけると言い出したときには、どうせ三日坊主になるんだから、家計簿ソフトなんてお金かけないほうがいいじゃないの?と思ったものだ。しかしファイナンシャルプランナーに … 続きを読む
愛用していた携帯P902iの電池の持ちが悪くなってきた。加えて電池が膨らんできて、電池カバーがもっこりしてきた。ドコモショップに持っていくと、膨らむのは充電しながら操作をしたりするとなる現象だとか。特にP902iには多いようだ。 見た目はともかく、電池のもちが悪くなってきてしまったのは致命的だ。5分 … 続きを読む
最後の瞬間はあっという間でした。 父が天国にいって、もうすでに1ヶ月がすぎました。 病院にいけばまだベットの上に父がしわくちゃの笑顔で出迎えてくれるような気がしてなりません。さらには実家に帰ればほうれん草をつくっているお父さんに会えるのでは、と非現実的なことを考えたりします。しかし実際にはお母さんは … 続きを読む
自分の好物の一つはギョウザである。ラーメン屋などでもサイドメニューに餃子があったりするとついつい頼んでしまう。野菜餃子・にんにく餃子・水餃子・手羽先餃子・・・なんでもござれだ。食べるのはもちろん、焼くのも好きだったりする。(アンを作るのは毎回違う味になるので、下手なのであろう) そこで、自分の好きな … 続きを読む
標準のwindowsXPのテーマ(LUNAだっけ?)を使っていて、そろそろ飽きてしまったという方も多いのではないでしょうか。自分が最近使っているのはRoyaleのテーマです。これはMicrosoft(Microsoft New Zealand?)オフィシャルのXP用のテーマのようなので、そこそこ標準 … 続きを読む
愛しの青い自転車(DE ROSA)のために、SHIMANOのコンパクトドライブ FC-R700を購入しました。アルテグラからの移行だったので、BBやら工賃やら結構かかりましたが。夏休みに旅行とか行かなかったので、その代わりに&自分へのご褒美ということで。(←すでに何回この言い訳を使ったこと … 続きを読む