ふとんってどこで買うの

子供が大きくなって一人一枚掛け布団が必要になってしまいました。(今までは子供と1枚を共有) で、掛け布団ってどこで買うんだっけとなりました。羽毛布団とか相当値段に幅がある商品は選択が難しいです。以前はイトーヨーカドーとか伊勢丹の寝具セールとかで買っていたような気がしますが、アイリスオーヤマの掛け布団 … 続きを読む
子供が大きくなって一人一枚掛け布団が必要になってしまいました。(今までは子供と1枚を共有) で、掛け布団ってどこで買うんだっけとなりました。羽毛布団とか相当値段に幅がある商品は選択が難しいです。以前はイトーヨーカドーとか伊勢丹の寝具セールとかで買っていたような気がしますが、アイリスオーヤマの掛け布団 … 続きを読む
自分のiPhone12ProはnanoSIMとeSIMを使ったデュアルSIMに対応しています。もっともiPhoneXS、iPhoneXR以降は、すでにデュアルSIMに対応していたようですが。 自分は長年ドコモと回線契約しており、今回のiPhone 12 Proもドコモから購入し、料金プランは5Gギガ … 続きを読む
サングラスが必要な季節って夏だけだと思っていたのですが、近頃、一年を通して太陽の下では眩しいと感じることが多くなっています。 太陽光線が強くなったのか、自分の目が弱くなったのか、については今回言及しませんが、結構困ることには変わりありません。 ということでサングラスの出番が増えたわけなのですが、今回 … 続きを読む
iPhoneXが割れちゃったし、3年くらい使い続けたので、新しいiPhoneを購入しました。 モデルはProの128GB、パシフィックブルーです。実物の色、思ったよりかっこいい。 不具合や使いにくい点もございません。さすがは安定のiPhoneです。 データ移行についてもiTunesでのバックアップ経 … 続きを読む
ガラスコーティングは万能じゃありませんでした。 ガラスコーティング ランニング中にiPhoneを落としてしまった自分が悪いのは確かなのですが、7月に施工したばかりだったので、もうちょっと耐えてもらいたかった気持ちです。 そう、アスファルトに落としたら、ガラス部分が割れてしまいました。 アスファルトに … 続きを読む
正直ファーストインプレッションがあまりよろしくなかったニンテンドースイッチですが、リングフィットアドベンチャーは面白いと思います。 Nintendo Switch購入記 何度も抽選して、わざわざ渋谷まで受け取りに行ってよかったと思います。そう、いろんなところで抽選申し込みをして、Nintendo T … 続きを読む
テレワークで自宅でのオンライン会議、増えていますよね。 調子がいい時は問題ないのですが、時々音声や画像映像が不安定になることがあったりします。 PCやタブレットなどデバイス側の問題も考えられますが、時々といった場合は通信が原因である可能性が低くありません。 そして自分でできる通信環境の見直しといえば … 続きを読む
結論としましては、やっぱり掃除機は必要です。 (掃除機の代わりに箒を使おうとしていましたが)箒が悪いわけではございません。 でも一度味わってしまった文明の利器を手放すことは、欲深い自分には無理な話でした。 箒 今回、購入してしまったのは、BOSCHのコードレスクリーナーUnlimited(BBS11 … 続きを読む
Nintendo Switchってレアなんですね。 娘に言われて買おうかなと思ったのが4月くらいだったと思うのですが、やっと遊べるようになったのは9月になってからでした。 人気がありすぎて、かつコロナの影響で普通に買うことができずに、オンラインの抽選販売なるものに手を出してしまいました。 これは罠で … 続きを読む
最近、体力の衰えを感じます。 すぐに眠くなります 集中力が持続しません 子供が重く感じます 運動するとその後使い物にならないくらい身体がダルくなります。 理由はいくつか考えられます。 加齢のせい 気候(暑さ)のせい ストレスのせい 気のせい まあ、年齢はまだまだ若いはずなので、ここでは除外するとして … 続きを読む
今回フィットの、車そのものではなく、ソフトウェア関連の話です。 Hondaリモート操作がとても便利で気に入っています。 真夏の炎天下に、クルマをスーパーの青空駐車場に10-20分停めただけでも、クルマがサウナ状態になるのは周知の事実です。 もちろん、車用サンシェードを活用しています。でもそれだけじゃ … 続きを読む
先日やっと、新しいテレビにタイムシフトマシン用の外付けHDDを接続しました。 テレビを買った話 タイムシフトマシンというのは東芝の高級テレビについている全録機能で、ほぼ全てのTV放送を勝手に録画してくれ、見逃しを防いでくれるほか、録画した番組の中からお勧めを提案してくれたり、時間に縛られないテレビ放 … 続きを読む